【PCゲーム】【ディアブロ4】シーズン3を1週間遊んでみて色々思った事 | 元ダビスタ好きの独り言ブログ

元ダビスタ好きの独り言ブログ

個人的な出来事、PC、ゲーム、その他、適当に書き連ねます

なんとかバーバリアンをレベル100にして(都合4日かかりましたが、最後の方でシーズン3での経験値の稼ぎ方を理解したので、これが早く判っていれば、2日もあればレベル100にできたと思います😅)、漸くグリフのランク上げ作業に入れました。

 

使用するパラゴンボード、グリフの種類はまだ完全に固まってはいませんが、基本は二刀流をベースにするつもりなので、グリフ「両利き」を入れつつ、バーバリアンの定番の「縄張り」、「元帥」、重要グリフの「搾取」は確定で、あとは「怒り」などバーサク系を伸ばす感じかな、といったところですかね。

 

まぁ、シーズン3の終わりの4月までは時間があるので、今シーズンはバーバリアンだけで遊ぶと決めているので、保管箱も余裕がありますし、大槌やレンド(出血大サービス)も試せるように、他のグリフも色々育てるつもりです。

 

で、約1週間ほど遊んで見た感想ですが、まだ面白いか否かはなんともいえないですねw

 

ナイトメアダンジョンの「ゾルタンの護法」の調整などが入り、大分遊びやすくなってはいますし、いらつくこともないですが(フィールドの雑魚(小さい構造体が特に)の多さは少しいらつきますがw)、まだ報酬関連がどうなのか見えてないので(これは単に、周回不足なだけですけども)、なんとも言えないですね。

 

私のバーバリアンはレベル100でもパラゴンがまだ未熟なので、ナイトメアダンジョンもTier50~55(Tier46で中の敵のレベルが100になります)周辺を周回していますが、やはりギミックの属性次第では、「嫌だなぁ」と思うこともしばしばあります。

※というか、最終的に判明した経験値を効率的に稼ぐ方法だと、レベル100時点で、ナイトメアダンジョン用の粉が圧倒的に足りないんですよね。なので、紋章を作るのも辛いという現実もありますw

 

因みに、シーズン3の紡績堂のギミック属性は、以下の感じで合ってますかね・・・。

 

銅 = 電撃
石 = 氷
墨 = 毒
灰 = 炎
 

個人的には、ボス戦で一番嫌いなのが「銅」の電撃ギミックで、安全地帯がなさ過ぎるのと(耐性も低いですしね・・・)、床のギミックが他と比べて発動タイミングが判りにくい、さらに壁からの射出ギミックが酷いという点がどうにも受け入れられないです。

※あと、ナイトメアダンジョンは、通常版も含めてブッチャーの出現率がかなり下がってるように感じられます(トーメントのナイトメアダンジョンはそんなに回数こなしてないですが1回だけ遭遇して、「うわ、このブッチャー弱い・・・」と思いましたが・・・w)。その代わりに、紡績堂では「マルファスの申し子」(極希にですが、フィールドにも登場します)という大きなモンスターが実装されていて、これがめっちゃ硬い。バーバリアンでも正面で殴り合うと、やや手持ちの回復ポーションの減りキツくなるぐらいのダメージを持ってます。しかも物理攻撃に属性が付いていて(吸血は付いてないみたいなので、その点は昔のブッチャーより楽です)、HPの変化(たぶん25%減るごとに変わる)に伴って、属性(たぶん、紡績堂のギミックの属性種類分変化すると思います)、この属性攻撃自体は、例えば凍結とかでも、殴られると100%凍結するとかはないんで、大した事ないですが、飛び上がりの大ダメージと加えて、少しウザいですねw

 

これは近接クラスだからという点もあるとは思います。魔法使いのクラスだと、そこまで苦労しないのかもしれないなぁとは思います。

 

あと、何度も言いますが、ナイトメアダンジョンと言うか、シーズン3全般に言えますが、雑魚が多すぎて、辟易しますねw

 

バーバリアンのチャージの事を以前の記事で書きましたが、これ今思うと、シーズン3全体の雑魚敵殉滅に対するメタ要素なだけなんじゃないかなぁ、って。もしチャージが強化されてなかったら、恐らくバーバリアンは選ばなかった気がしますし、故に、雑魚殉滅も真面にできずに、直ぐシーズンでのプレイを辞めていたような気がしますw

.

.

.

全然話変わりますが、シーズン3で導入されている「臣下の構造体」の石の集まり具合ですが、以下の様な感じです。

 

 

石は、制御も調律も、「囁きの木」の報酬の箱や、ナイトメアダンジョンの報酬(ゾルタンの護法で開ける箱じゃないと、レジェは出にくいです)、フィールドの「マルファスの使者」召喚の報酬、宝石屋で作成(「砕かれた石」x200、「鉄の塊」x20が必要)してくれる「不明な臣下石の箱」など(フィールドのエリートも希に落としました)から入手可能ですが、制御石の方が落ちやすい印象です。

 

因みに、それぞれの石は、グリフと同じようにランクがあって1~10までのランク制になっており、ランク上昇ごとに付与される効果(石によってプレイヤーに付与されるもの、構造体に付与されるものと、違いがあります)が増幅されます。

 

で石自体はランク上げをしないとあまり効果がないんですが、1ランク上げる毎に要求される経験値が上がる仕組みで、この経験値というのが、各石1個で10ptという仕様で、1→2 に必要な経験値10、2→3に必要な経験値10みたいな感じになっいて、たぶんですけど、1~5ランクまでは経験値10でランクアップ可能、ランク5~6が20、ランク6~7が30、ランク7~8が40、8~9が50、9から10が60という風になっていると思います。最大ランクは10となっています。

 

私の場合、フィールドの「マルファスの使者」ファーム(高速レベル上げはこれ一択で、私はソロでしたが、クランに入ってるならクラン仲間と「元素のコア」集めつつ皆でやれば装備も経験値も、お金も素材も増えるので、絶対におすすめです)で殆ど揃えた感じですんで、結構楽にランク上げできたと思っています。人に依っては石が半分も揃ってないと言う人もいますしね。

 

一応書いておきますが、「マルファスの使者」召喚用の素材である「元素のコア」は、フィールドの「緑の葉っぱ」の付いた場所(例外的にビーコンには葉っぱが付いてないですが、コアは落ちます)のイベントや敵が落としますが、基本はオベリスクから拾う(「囁きの木」の対象になってる場合、3個集めると「厳かな願い」で5pt貰えます)を3つ集めて、それを同じくフィールド上にあるブレイザー(マップ上のアイコンは呪術廻戦の漏瑚の頭みたいな奴w)に3個備えると(確か「砕けた石」も必要だったかな)召喚というか、リングイベントが始まり、最後に「マルファスの使者」が出てきます。このブレイザーのイベントも、属性があって、マップなどで名前を確認すると良いです(まぁ、正直高レベルだと関係ないですがw)。

 

因みに、「マルファスの使者」イベントが「囁きの木」の対象になっている場合も5pt貰えます(「囁きの木」の対象になって無くても、やっておいた方が何かと良いです)。

なので、雑魚構造体を100匹たおしつつ(これだけで3pt)、このイベントをこなすとそれだけで「囁きの木」が1回終えられるので、レベルが低いうちはこれだけを繰り返せば、短時間でレベルをあげれます。

※ちなみに、調律石のユニーク石2つは、「マルファスの残響」の超レアドロップ(確率0.5%)らしいので、今のところコンプできる気がしてませんw

 

個人的には、構造体用の石は、素材次第ですが、宝石屋で箱作って貰う、でも良いんじゃないかって思って居たり、居なかったりしますが、どうなんでしょうねw

 

そうそう、「マルファスの使者」ファームでのレベル上げで思い出しましたが、高レベル帯の装備厳選ですが、ワールドボスがIP925のアイテムを落とさなくなったので(希にIP924などが落ちますが、通常はIP915のように思えました)、デュリエル(私は召喚素材が集まり切れてないので、まだ1回しかやってませんが、IP925の「ティーボルトの意思」が落ちましたし、レアも含めて全てIP925のままでした)と「マルファスの残響」でなんとかするしかないっぽいのかなぁ、と思いました。

 

とりあえずは、グリフのランク上げ、パラゴンボードの構成考察等をしない事には、戦闘が楽にならないので、しばらくは(デュリエル召喚素材集めつつ)まったりプレイしようと思いますが、果たしてw