暖簾があるかないか、これとても大切なコトです。 | 旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

初めまして!
旦那さんが、「もっと理解してくれたらいいのになぁ」というあなたのための、気持ちの伝え方コンサルタント:寺島正美です。
そんなあなたに、西八王子で、奥様とお菓子教室通じて、円満な夫婦関係のコツをお伝えしていきます!(仮)


〈これは、暖簾とは少し違いますが、御勘弁を…〉

例えば、お店に入ろうと思った時、

暖簾があると、それをくぐらないと、

お店の中の全貌は見えません。

でも、暖簾がなければ、そのまま入れるのですが、

ここで、ワンクッション置くことに

とても意味がある気がするんです。

良く知るお店なら、暖簾をくぐりながら、

挨拶をしたり。

初めての場所なら、

外から全部が見えているより、

一旦暖簾をくぐって見える全貌の良さ。

人は生まれる時、真っ暗な場所から、

突然光り輝く世界に登場します。

これと似ている気がするんです。

だから、暖簾は、あるかないかなら、

あった方が良い。

人生において、大切なコトの前には、

ほんのワンクッションが必要。

大切なコトの前には

深呼吸して、「いざ進もう!」みたいな。

私にも、何度も立ち止まる瞬間がありましたが、

それでも進めたのは、

そちらに向かうと決めたから。

全貌を知って進んだわけではありません。

ただ、進むコトを正解にしたかった。

うーん、これとお店には暖簾があった方がいいと考えるのを同じにするのは

ちょっと強引かなあ。 

でも、そんな感じがします。

年の瀬に、分かるような分からないようなコトを思った日です。
 
本日もお越しいただきありがとうございます。

 

いつもご覧頂き、感謝していますm(__)m

 

 

感想・ご声援のメッセージは

 

こちらまで!

 

uracydayo@gmail.com 

 

もしくは、

 

Facebookのメッセージで!

 

寺島正美まで(*^▽^*)

 

##################

 

ふわふわエアリンなシフォンケーキ

『シフォンケーキ』専門店

            代表 寺島正美

〒193-0835

東京都八王子市千人町4-14-16 1階

電話:090-6516-9248

ご相談のメール:uracydayo@gmail.com 

 

##################

 

 

◆まだまだ寺島のことを!!

 

Facebook やってます!

 

お友達申請お待ちしています!!

 

ツイッター もやってますよ(*^_^*)