三つの動機があれば、人は行動します。 | 旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

初めまして!
旦那さんが、「もっと理解してくれたらいいのになぁ」というあなたのための、気持ちの伝え方コンサルタント:寺島正美です。
そんなあなたに、西八王子で、奥様とお菓子教室通じて、円満な夫婦関係のコツをお伝えしていきます!(仮)



<昨年9月の高井戸倶楽部>


こんばんは。


今日も色々ありました、寺島です。



ですが、今日のお話は、個人的過ぎてます。


ここで読むのをやめてもらっても構いません。


ありがとうございます。


また明日から、よろしくお願いします。







あ、


まだ読んでもらっていますね。


ありがとうございます。


では、続けます。



さて、


人は、「三つの動機が揃うと行動を起こす」といいます。




例えば、


女性が


「登山」に前向きかどうかといえば疑問符なんですが、




登山をすると


①運動出来てダイエットになる


②「山に登ってきた」という話題になる


③「山ガール」のように、かわいいファッションが出来る



というように、三つの動機付けがあれば、人は行動するのです。


一つ二つではダメなんです。




私には、昨年の9月から目標がありました。


それは、


「松之山に行く!」


というもの。松之山とは、新潟県十日町市にある温泉に町。



昨年の9月に


「エクスペリエンスマーケティングセミナー」というものに、


それこそ、


清水の舞台から飛び込むような気持ちで参加費を払い


行ってみました。



その時、


松野恵介さんという方のお話に


松之山温泉のお土産屋さんが登場しました。



~~~~~~~~~~~


私、寺島の誕生日は10月23日です。


そうです、中越地震があった日です。


当時、川口町という所へボランティアに行きました。11月と2月。



その時、十日町にも行った記憶がありました。


通過しただけかな?


でも、道路の標示の「十日町」という文字はよく覚えています。



二月に行った時は、


雪が積もって二階の窓から出入りしている高齢者の方のお宅に雪かきに行きました。


前日に、自衛隊のボランティアの方が道路から半分くらいまで進んでいましたが、


一階の玄関が姿を見せたのは、私たちが行った日の日暮れでした。



そんな時、地元のボランティアの方と一緒になり、


「何をするのが復興のお手伝いになりますかね」と質問したら


その方は、


「新潟に旅行に来て、温泉に入ってお酒を飲んでもらうことだね」


と言われていたのです。


その後しばらく、居酒屋に行くとビールの後は


「八海山」か新潟に地酒と決めていました。


~~~~~~~~~~~


そんな経緯もあり、


新潟で、しかも試飲がたくさん出来る温泉街のお土産屋さんお話、


とても興味がありました。


もう一年近く前の話なのに


松野さんの


「なあ、見て見て、『旦那を投げてみたいと思ったことはありませんか?』て書いてあるわ。


そら、あるわな~。買って帰ろ」といって、


婿投げ祭りのシーズン以外はあまり売れなかった「婿投げ饅頭」が売れ筋になった。


「箸くらい太くて長いと言われたい。シャレの分かる彼氏へのプレゼントに『男の箸』」



この二つの事例紹介のフレーズがずっと頭にあったのです。


そして、


「いつかぜったい松之山に行こう!」


と思うようになりました。



ただ、十一屋さんのためだけに新潟に行くのはハードルが高かった。


すると、


春頃、


「曇りの日は日帰り温泉は混む #日帰り温泉あるある」


というツイートを見付け、


「男性サウナは無言だが、女性サウナは結構話す #温泉あるある」


とリツイートしたら、すぐにお返事をいただいたのが


松之山の日帰り温泉ナステビューの高橋忍さんでした。



「あ、POPんさんの所の温泉なんだ」と思い、ここにも行きたいなあ、


なんて考えていました。



それでも、


まだ行こうとは思いませんでした。


そして、


また、今度は高井戸で松野さんが坪井さんとコラボされたセミナーのあと、


ウィザップの方と蜂谷さんとお話をさせていただきました。


あの日は、長谷川さんともジェラードの話で盛り上がりましたね!


すると、ウィザップさんの新潟セミナーで


米谷さんが講演されるとのこと!



米谷さんも、昨年9月の高井戸のセミナーの講演された方でした。


山形のセミナーでもお会いしていたので、これで決まりました!



①十一屋さん


②ナステビュウ


③ウィザップ新潟セミナー



ここまできたら、「行くしかないだろう!」



ということで、新潟に行くことを決めたのですが、


新潟市と十日町市は遠い。



しかも、JR十日町から乗継の「ほくほく線」も本数が少ない。


最寄の「まつだい」駅からもバスは二時間に一本。



「それでも行くのだ!」


と心変わりしなかったのは、


やっぱり、


「三つ動機があったからだなあ。二つでは行かなかったなあ」


とう行動真理の法則に則って行動してしまっていたんですね。


ということで、


人は、三つの動機があれば行動するというお話でした。




本日もお越しいただきありがとうございます。


そして、最初の制止を払い除けても読んで下さった方、


ありがとうございます。


ツアー中の出来事や後日談は、


機会があれば、またご報告します。


ちょっと楽し過ぎて、


まだ浮ついていますので、落ち着いたら。