小倉大賞典 レース回顧 | ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

レース回願専用ブログです。
回収率向上の為、日々精進中・・(汗)

今回行われた【小倉1800m】において、
どのような調教方法(最終追い切りだけですが)が適していたかを考えます。


《1着》
・カレンブラックヒル ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、単走≪他厩舎馬と併走≫ (強め) ※騎手騎乗
【50.3-37.2-25.0-12.8】 (07:02)


《2着》
・コスモソーンパーク ・・ 映像無し。


《3着》
・ダコール ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、単走 (強めムチ) ※騎手騎乗
【52.5-38.7-25.4-13.0】 (07:42)


《4着》
・キャトルフィーユ ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、併せ馬《内:併入》 (強めムチ)
【54.2-39.1-25.1-12.3】 (06:57)


《5着》
・マイネルミラノ ・・ 映像無し。








《短評》
雨が降って馬場が重くなっていたことを考慮しても、内容的にはあまりインパクトのないレースという印象。
カレンブラックヒルは58kgを背負って勝ったが、ラスト2Fのラップがイマイチ(失速ラップ)。
GⅠの舞台で通用するとは(個人的に)思えないのが本音。
ダコールはこういう馬場が苦手だったような記憶があるのだが・・記憶違いかな?(汗)





【ウインマーレライ】 ・・ 今日は3コーナーの不利が全て。
カレンブラックヒルが3コーナーで内に切れ込んだ時に、
メイショウナルトがブレーキをかけるような形になり、
後ろにいたウインマーレライとマデイラもブレーキがかかった。
その後もマデイラに内へ押し込まれる形になり万事休す。
全く競馬になっていなかったので、中山戦(福島?)で見直したい!