フェブラリーS【GⅠ】 レース回顧 | ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

レース回願専用ブログです。
回収率向上の為、日々精進中・・(汗)

今回行われた【東京1600m(ダート)】において、
どのような調教方法(最終追い切りだけですが)が適していたかを考えます。


《1着》
・コパノリッキー ・・ 栗東CW(稍重馬場)、単走 (末仕掛け)
【87.4-71.0-55.0-39.9-11.8】


《2着》
・インカンテーション ・・ 栗東CW(稍重馬場)、併せ馬《外:先着》 (末仕掛け)
【84.8-67.2-52.7-39.1-13.4】


《3着》
・ベストウォーリア ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、併せ馬《外:先着》 (末仕掛け) ※騎手騎乗
【53.5-38.7-24.9-12.4】 (07:01)


《4着》
・グレープブランデー ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、単走 (一杯)
【53.2-38.3-24.5-12.2】 (09:40)


《5着》
・ローマンレジェンド ・・ 栗東坂路(稍重馬場)、併せ馬《外:先着》 (強めムチ) ※騎手騎乗
【51.6-37.4-24.3-11.9】 (06:57)








《短評》
2F目は昨年より速いが、全体のペースとしては昨年よりもさらに遅くなった印象。
こうなると長い距離で結果を出してきた馬の方が有利になるので、コパノはしてやったり(汗)

ただ・・(あくまで個人的な妄想ですが)、
今回の(真の)立役者はノリさん(横山典騎手)だと思っている。
コーリンベリーが出遅れたことによりコパノリッキーがハナに立つ可能性が高かったが、
もしも逃げていた場合、ここまで楽なラップは刻めなかったハズ(目標にされるから)。
300m付近で≪阿吽の呼吸≫により(苦笑)、

ユタカ騎手『ノリちゃん・・行ってくれないかなァ~?
ノリさん 『ユタカちゃんのGⅠ勝利・・俺がアシストするゼッ!!』

と、何を思ったか突然に手綱をしごいてアドマイヤロイヤルは(逃げたコト無いのに)強引にハナへ。
そして、図ったようにユタカ騎手は手綱を引いてコパノリッキーは2番手追走(笑)

前半トバし過ぎてバテさせた駄騎乗という書き込みをいくつか見付けたが、
『何も策を打たず、ただ後方待機していた騎手たちよりよっぽどマシだ!』
と、声を大にして言いたい!!!
後ろから行ったって勝てないのは百も承知。
着を拾いに行く競馬なんか見たくない!
距離不安のあるキョウワダッフィーの福永騎手も・・今日は頑張ってたと思う(苦笑)

今後に繋がるレースとしてはどうかと思うが(汗)
ベテラン騎手の意地を観れた・・そんな競馬でした。



回顧には関係ないけれど・・、
フ〇テレビの演出(?)に対して一言。

いくらコパさんが有名だからって、
【勝利馬主インタビュー】はやり過ぎだと思う。
もしインカンテーションやベストウォーリアが勝ってた場合、
同じこと(インタビュー)をやるとは到底思えない。
≪勝つことを想定して≫準備していたと(変に)勘繰られる可能性もあるので、
平等(公平)という意味で、今後はやらない方がいいと(個人的に)思いますが?







【ベストウォーリア】 ・・ 最後は休み明けの分が出てしまった印象。
(フォトパドックで感じた通り、当日の気配は良かったが中身が出来ていなかった)
次走はかしわ記念(・・なのか?(汗))だと思うが、
コパノリッキーを逆転できる可能性は十分なので、
じっくり乗れる展開になれば力を発揮出来るのではないか?・・という願望(苦笑)