海ゴミ清掃に参加@海浜幕張 | うっぴのブログ

うっぴのブログ

自然を求めて多摩へお引越し。
これと決めずに日々のことを書いています。

海浜幕張で海ゴミ清掃に参加してきました。海ゴミを実際に見てきました。役所の方や千葉テレビの方も視察を兼ねて参加されていて、集まったのは大人総勢20名と子どもたち。


「海ゴミ」という本でJINEという団体を知り、そこのサイトから直近で行ける日を探して申し込みました。幕張の海岸では区間ごとにいくつかの清掃チームが定期的に活動しているようです。

当日は3年ぶりというサマフェスがすぐそばで開催されており、駅からの道は行列ができていましたので、そこを避けて海岸を目指します。それでも駅から清掃するビーチまでは、25分程歩きました。

日差しはそこまで強くはない日だったのがありがたかった。台風直後ということで、新たなゴミが沢山流れ着いているだろうとのことでした。

海岸まで出て、私が見た海ゴミは、ほぼプラスチック。サイズ異なれどキャップ、キャップ、キャップ。なぜかボトルはその10分の1も見当たらない。そしてカラフルなプラスチック片。ふわふわ風に漂う薄くなったビニール。
流木の下や砂に埋まり、隠れているものもありますが、しゃがみこんで、トングが届く範囲にキャップが10個くらい。原型を留めるプラスチックの最強さを目の当たりにしました。

町中で見かける代表格の、タバコ、マスク、紙類、生ゴミなどはありません。海で洗われ、太陽で乾き、カラッとしているものばかり。ある意味拾いやすいゴミ。歯ブラシも二本見つけました。

米粒より小さなつぶつぶのマイクロプラスチックも、砂をすくってよく目を凝らすと交ざっていて、これはふるいで取れるそうなのですが、これは手作業じゃお遊び程度にしか取れない。
もうこの辺一帯、焼きますか?と冗談が飛び出します。

↓歯ブラシもがこの中に隠れています
↓プラスチック片もいっぱい

これらは全て、元々は誰かの手の中にあったものなんだよな、ゴミ箱にさえ入れられていればな。なぜこうなっちゃうんだろうな、と考えてしまいました。


ゴミ拾いは30分程で終了し、ゴミの山ができました。これらは10分歩いて駐車場まで運び、そこから車で回収場所まで運ぶそうです。せっかく来たのでもう少し拾いたい気持ちがありましたが、集めすぎても運ぶことを考えると、一度にできる量には限りがあるのですね…。はがゆいです。

ゴミを集めるだけ集め、そのまま放置していくリヤカーおじさんがこの浜にいるそうで、それを問題視されていました。集めたからあとはよろしく、といったことなのでしょうか。
そのおじさんのために、ゴミ袋を用意し、これに入れてくださいとお願いしてるそうですが、全く袋には入れてくれないそうです。

先月、そのおじさんによって作られたゴミの山を、こちらで袋に入れて処理したそうです。海ゴミには変わりないので、集めてくれただけでも感謝では?と内心思ったのですが、ゴミの山は一般ゴミを呼んでしまうので、やはり集めて放置はよろしくないそうです。

↓リヤカーおじさんが集めたゴミの山
ランニングしている人等もここを通るので、やはりあまりよろしくはない。
かといって、じゃあ砂浜に戻して目立たないようにしましょうかというのも違う…。


小学生連れのご家族が来ていて、そのお母さんと話したのですが、小学一年生の娘さんが、砂浜にかけっこ教室に来ていた際、なんでこんなにゴミが落ちてるの?と問いかけてきたそうです。それがきっかけで今回参加されたそうです。小学一年生のその疑問と、そのご両親の行動、尊敬します。

ありきたりな言葉ですが、拾うことより、出さない方法を考えないときりがないと思いました。
これ1つぐらい、とポイした結果が、あの海岸を作ったんだよな…と。

まずは町中にゴミがこれだけ落ちていることや、それを拾っている人たちがいる事に気づいてもらって、ギョッとしてほしい、そう考えながら帰ってきました。