ブレーキパッド交換時期 | クルマの事は何でも♪ユーポス博多のブログ

クルマの事は何でも♪ユーポス博多のブログ

こんにちは、ユーポス博多です!!クルマの買取・販売の事ならお任せください♪九州全域、出張査定にも飛んでいきます!もちろん車検・整備も承ります♪
アメブロでは私たちの日々のできごと、役に立つクルマの豆知識などなど発信していきます!

こんにちは

ユーポスの増田です。

今回は、ブレーキパッドの交換目安!!

↓↓新品↓↓



ブレーキパッドの新品は約10㎜(メーカーで若干変わります)

↓ギリギリまで使ったブレーキパッド↓↓


車検時残量が4㎜以下になると交換時期です

ブレーキパッドはブレーキを踏まないと減らない消耗品の為

後、何年で交換?後、何万キロもつ?
と聞かれても判断が付けにくい部品です。

例えば

よく高速にのる方であれば距離は伸びるが高速ではなかなかブレーキを踏まない為
ブレーキパッドの減りは遅い。

逆に渋滞の時間帯に乗る方は距離は伸びないがブレーキばっかり踏むことになる為ブレーキパッドの減りは早くなる。

このように乗られる方の状況次第で残量が変わる部品なので、
定期的に点検をして下さい。




ブレーキパッドの残量を使い切ってしまった場合
ブレーキディスクローター(円盤部)
が削れてしまい(破損)ディスクローターまで交換になり
無駄に費用がかかってしまいます。


そうなる前にユーポスで点検を!!!

オイル交換時でも
目視でブレーキパッドの残量チェックをしてますので
気軽に残量見て?っとお伝え下さい。