しょうてんてんのブログ -11ページ目

蘭丸7月28日で
生後5ヶ月を迎えました😊
体重はきっちり1キロ増えて
4キロになりました😆


小さくて尖った乳歯 



前の下からグラグラ

玩具にも時々血が🩸




歯磨きしようね

あら!歯がない😅


記念に残しておきたかったのに

食べちゃった?


乳歯が抜けた後

数日で永久歯が生えてきた


しっかり歯磨きして

歯を大切にしようね😉


この頃のお気に入り


人をダメにするソファーは

犬もダメにするみたい😆


幸せな寝顔💤


とにかく一階も二階も

蘭丸がYogibo占領してます😁

リビングで微睡む蘭くん


耳の飾り毛は更に伸びて

フワフワ

シュッとした体に長い手足

顔つきもキリッとしてきました😊



散歩は
だいたい30分から1時間で朝晩の2回

夜はアスファルトの熱気が冷めてから
行くので
夜の散歩用にライト付きリード購入

ファッションモンスター♫♪♬
照らされた自分の影に
驚き腰が引けた蘭丸😆

一瞬ビクッてなってました😄


暑い日は霧吹きに冷水と氷入れて

吹きかけながら散歩


何故か?霧吹きの水が好き

飲み水も持ってるのに😓

シュッシュッに飛びつき飲んでます😅



バナナ🍌は食べるのも玩具も好き

でも1週間でボロボロ😵


布はすぐダメになるので

長女が新しくゴムみたいな硬めのを

買ってくれましたバナナ2号🍌

香り付き

怖いの?警戒してる?

珍しく吠えてます😊



ワンワン鳴き声が

まだまだ幼くて可愛い💕

バナナ🍌って言ってる?







それから

蘭丸の妹ちゃん

蘭丸と妹ちゃん似て来ましたねって

飼い主さんがおっしゃってましたが


?????似てますか?????

いやいや

女の子は優しいお顔してます


蘭丸はコレ⤵︎ですよ😅



ガオー!


ガウガウ!

むひっ笑笑


元気いっぱい暴れん坊将軍です😅





おまけ

ツクツボウシ



庭のサクランボの木に止まってます😊











そうそう車も買い替えました

蘭丸仕様


いっぱいお出かけしようね😊


7月の土用の丑の日
美味しく鰻をいただき

そろそろ梅も干さないと
7月に干すか?8月に干すか?
どうしようかな🤔

せっかくのお天気続き
直ぐに干せばいいやん😉


お日様カンカン
照りつける太陽光に赤さが増す梅

1日目は梅酢に戻し
次の日からは三日三晩干します

最終日は早朝
夜露に濡れてしっとりしている梅を
取り込み終了✌️


保存瓶に入れ
半年ほどすると良い塩梅になりますが
待ちきれず
梅稲荷を作りました😉



綺麗な色に仕上がったカリカリ梅と

梅干しを梅肉にしたのに紫蘇と胡麻




甘めに炊いたお揚げと梅の酸味が

相性抜群😊



それから
山椒の佃煮と冷凍しておいた
筍の佃煮のお稲荷さん



プチっと弾ける山椒の歯触りと

口の中に広がる爽やかな香りと

後から来るピリピリ最高です😊



自家製

新生姜の甘酢漬けと一緒に召し上がれ🥰


それから今年

初挑戦!

酒、醤油、味醂に昆布とアゴ出汁に

梅干しを一晩漬け込みます


酸味と塩気がまろやかになり

美味しい梅干しになりました✌️

ついつい白米を食べ過ぎてしまう為

要注意です😊


夏と言えば胡瓜ですが

今年は胡瓜🥒が豊作?

貰うのは嬉しいけど

一度に大量の胡瓜は困りもの😓


一回に頂く量がハンパない💦


次の日も

大量の胡瓜


冷蔵庫に入り切らない💦

日がたつと苦くなったり

味も食感も悪くなる😅


そんな時は

胡瓜の大量消費レシピ


胡瓜のQちゃん漬け

46本の胡瓜がこんなに量低くなりました✌️




次の日も大量の胡瓜🥒


思い出して庭の茗荷を採りに行ったら

花が咲き始めてました😅


大量の胡瓜と生姜に茗荷の

サッパリ漬け



胡瓜のピリ辛漬け



胡瓜の大量消費🥒完了❗️


お昼何食べる?と聞くと

暑いから素麺と言われましたが

食べる方は冷たくて良いけど

作る方は暑い😵

暑いついでに野菜の天麩羅も

ピリ辛漬け胡瓜も添えて

お昼ごはん👏


美味しくいただきました✌️


庭に葡萄と桃が成ってました
食べてみたら美味しかったけれど
葡萄は種が‥

グロリオサも咲いた


差し技したホヤカーリー

3年目にして花が咲きました♪


待ちに待った花が咲いて

とってもhappy😊


おやすみなさい💤良い夢みてね😴





主人が夜勤の日



深夜に
蘭丸が起きて部屋の中を
ウロウロしはじめましたが
トイレかな?と思いそのまま寝ました💤

次に顔をペロペロ
眠たさが勝っていたので無視
次は
頭を足でカリカリと掻かれ
流石に痛かったので起きました😓
何❓って聞くと
クンクンと鼻を鳴らします
天井を見ているように思い
人には見えない何か?気配でもするの?
この日は怖い話をしていたので
いつもより過敏になっていたのか
怖くなり急に背筋がゾワゾワ🥶
していると
ワンワン💢
ベランダに向かって吠えます
思わずヤメテー❗️
こうゆうの苦手やねん😭

深夜の出来事で
とにかく怖いので蘭丸を抱き
静かにと宥めようとしましたが
抱き上げた腕を暴れて嫌がり
次は部屋の扉をカリカリ
時計を見ると深夜1時過ぎ
ワンワン💢💢💢
うるさく鳴くので近所迷惑になるヽ( ̄д ̄;)ノ=3
仕方なく扉を開けました
廊下に出ると
クンクンと呼びなきをします
廊下に出ると着いてくるよう
催促するかのようにパジャマの裾を
引っ張って階段のほうへ💦
一階に降りると走ってリビングへ
ワンワンワン💢💢💢
リビングの窓の外に向かって吠えます
位置的には二階の
ベランダ側と同じ方向に吠えています😖

耳を澄ますと砂利を踏む音が
微かに聞こえます😖💦

え?ナニ?なに?
何かいてるの?
泥棒?不審者?
幽霊やったら足音せんよな?
急に怖くなりパニック状態😱

喋るはずのない蘭丸に
何いてるの鳴かないで怖いやん😭
人なら刺激したらやばいかも
とにかく吠えないでーーー😂

すると
次は玄関前に向かって吠えます
えー!怖い怖いよー😂

玄関ガチャガチャされたら
どうするん?やばいやばいよね😨


そう思っていると次は2階に上がり
出窓から玄関前の道に向かって吠えます 

包丁やナイフとか持ってたら怖いやん
急いで玄関扉の鍵をダブルロック
それから
護身用に置いてある3段警棒片手に
懐中電灯🔦握りしめ2階へ上がり
出窓から玄関前を照らしてみると
カサカサと木の葉が揺れて
黒い影が見えました
なんや猫か?

最初は猫かと思いましたが
ネコよりもっと大きな影が動きます
タヌキ?アライグマ?
とは体型が違う?
最近、畑でハクビシン見たとか聞くし
ハクビシンなら顔に白いスジがあるはず
顔を見ようと懐中電灯を向けたら
走って逃げて行きました💨
街頭の明かりで顔が見えました
白いスジのある細長い顔
TVで見たハクビシンに間違いなかったです💦

20分ほどの出来事ですが
泥棒やったらとか
不審者やったらどうする
窓破られたら玄関の鍵開けられたら
ナイフとか持ってて刺されたらとか
頭の中の妄想で
泣きそうでした😭

原因が分かってホッとひと安心で😮‍💨
懐中電灯🔦を片付け
寝室に戻ると気持ちよさそうに💤
寝てる蘭丸がいました💦



人に怖い思いさせといて

先に寝てるんかい💤

とツッコミ入れたくなりました😮‍💨


眠気も吹き飛び

蘭丸に寝てる?と指でツンツン


何?僕眠いねん💤

って言っているような顔😁


吠えなければ何も知らずに
朝まで熟睡してたのに
良いんだか悪いんだかと思う反面
番犬としては優秀なのかな?

って思いました😊


それから数日したある朝


雨戸開けて掃除機かけて
メダカちゃんにエサあげて
ペット全部のお世話も終わり
さあ!お花に水遣りしようかな
窓辺で寝てた蘭丸が
急に起き上がり私の足元に纏わりつきます😣
一緒にお外行きたいの?行く?

何だかいつもと様子が違います
何?って聞くとワンワン
静かにって言っても鳴き止まず
庭に向かって吠えているので
窓を開けて見ると
蘭丸が窓から庭に飛び出して走って行くと
1メートル以上の
大きな蛇が🐍ニョロニョロと
庭から前の道路に抜けていきました😱

ちょうど蛇が道路に出た瞬間
ご近所のママ友が車で通り急ブレーキ🚗

思わず
今の見た?
うん!見た
めっちゃ大きな蛇
ひいたかと思ったわ💦
緑色やったよねー
アオダイショウやね

神社でたまに見かけた蛇かな?
神社住みにくくなって
ここまで来たんかな?

やっぱり神社の木や自然は
置いといて欲しかったね
何で庭に蛇いてるの分かったん?って
聞かれ蘭丸が吠えたからと話しました


蘭丸さん
お耳が大きいだけあって
音もよく聞き取れるのかな?
蛇いてるよと教えてくれたんやね

勇敢なのは良いけれど
ムカデの時みたいに噛まれてたら
もし毒蛇だったらって思うと
怖くなります😖


この間も深夜に吠えました
お隣の息子さんが
酔っ払って帰ってきたみたいで
笑ったら失礼だけど
人ってあんなコメディみたいな
千鳥足になる時あるんやね
普段、その方が通られても吠えないけど
歩き方がおぼつかす
あっちへフラフラ
こっちへフラフラ
歩き方より足音が不自然やから
吠えたのかな?


最近は
遊んでいても眠っている時でも
突然!
空を見つめて
気配や音を伺う仕草が増えました


目に見えない
得体の知れない何かが居てるみたいで

怖いんですけどー😭




おまけ



メダカの鉢の茶碗蓮が咲きました🪷



小さくて可愛い


家の蓮が咲いたなら
近くの蓮池の蓮も咲いてるかな?


直ぐに行けば良かったのに



色々用事してたら遅くなり



陽射しが強くなってきました




花は綺麗に咲いてたけど

暑くなり



着いた時には蘭丸

暑さで舌がベローン



せっかくやから

蓮と蘭丸の記念写真

パシャリ📸


この短時間で蘭丸

老けた😂



我が家に来てから

まだ数ヶ月しか一緒に居てないけど


君がいるだけで

毎日たいくつせえへんわぁ( ^∀^)

今日から8月
毎日の猛暑にアスファルトの照り返しが 
半端ない体高の低い蘭丸 
肉球の火傷や熱中症が心配で 
早朝散歩時間がどんどん早くなる💦
夏休みに入り朝昼晩にお弁当
食事の支度にも追われてる💦

冷蔵庫の食材の消費の早いこと
そんな時
ご近所さんからいただく
野菜が食卓に彩りを添えてくれ
大助かりしています

カラフル野菜炒め
鶏団子とシシトウの煮物にサラダ


いただいた野菜

玉ねぎ、茄子、シシトウ、ジャガイモ

トマト、胡瓜、ズッキーニ


レタスと結び蒟蒻と鶏団子以外は

いただきもの✌️😁👍で一食分出来ました


暑い日は
キンキンに冷えたビールと餃子
最近
メキメキと腕を上げはじめた主人の作る餃子
中の餡も包むのも焼き加減もバッチリ👍


上手に出来てるでしょ?酢胡椒で頂きます🙏
⬇️

椅子に座ってるだけで

焼きたて餃子にビールが出てくる🍺


作るだけじゃなく

最後の洗い物や片付けまでしてくれます


なんて

幸せなひと時なんでしょう💕


そんな幸せに

更なる幸せは蘭丸くん


通称
蘭くん

6月で4ヶ月になりました
体重は3・05kg
1ヶ月に1kg確実に増えてますね

昇ることは出来ても
降りることの出来無かった階段



一段ずつ前足で高さを確かめてる

仕草が可愛い"(∩>ω<∩)"


今では夜に

そろそろ寝んねしようか?って聞くと

走って階段を駆け上がり

洗面所の前で歯ブラシ🪥待ち

歯磨きしないと寝れないもんね👍



ハミハミした後は



仕上げ磨きもバッチリ(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧


爪切り耳掃除

シャンプーにドライヤーも平気


散歩から帰ると

足洗うよって言うとお風呂場へ


暑い日は時々

お風呂掃除前に残り湯へ

チャパチャパ気持ち良さげに泳いでます



庭の水撒きの時も
掛けて掛けてと足元で催促

雨の日の散歩は
大喜びで水溜りをみつけると
ザブザブと入って行きます😅


そして少しづつ
フワフワの赤ちゃんの
毛が抜けはじめ
光沢のある毛が生えて来ました
ずんぐりむっくり体型から
手足が長くなってきて
耳の先に飾り毛みたいな
黒い毛が伸びてきましたよ
顔の流星は消えてしまいました😓

急に大人びてきたでしょ?


尻尾も細く長く

色も黒に先っちょだけ白から




リス🐿の尻尾みたい😏

に長い茶色の毛が生えてきましたー




遊びも激しくなってきて

遊んで欲しい時は

ボールや紐を持ってきて

筋肉痛になるくらい投げさせられます😅


投げては取りに走り

疲れたらカミカミタイム😊


だいたい

このまま寝ちゃいます💤




娘が帰ってくるとべったり

人の側は落ち着くのかな?



甘えん坊で人懐っこい蘭丸

散歩に行っても人気犬🐶

人見知りも犬見知りもせずに

大型犬でも小型犬でもフレンドリー

時に

他所の犬が吠えてきても吠える事もありません


今のところ

インターホンは大丈夫👌

(ココはとにかくよく吠え家族にも吠え

 インターホンがなる度にも吠えてました

 その他にも怖がりでバイクや雷等

 大きな音にも驚いたり吠えたり大変でした)

蘭くんは無駄吠えもなくお利口さんです😊



そんな蘭丸なのに

めっちゃ吠えた日があるんです


長くなったので

続きます😝







ご近所さんと井戸端会議
今年は例年より百足やゴキブリ等
庭によく出没するよ
元々、山手の住宅地で虫は多め


近年は溜池や林に森の
造成が進み住宅地が増えた事もあり
オマケに近くの神社⛩の木の葉が
屋根や樋や庭に落ちる等の苦情も出た為
神社の御神木や木を伐採
小さい子供達がトトロの森とか
ドングリがたくさん落ちているのでトトロ神社
とか言って楽しそうにドングリや木の葉を
取りに来ていた神社
夏の暑い日は大木が光を遮り
木陰に吹く風が心地よく
散歩の途中でここで涼をとったり
息子達が小さい頃はカブト虫やクワガタ虫
タマムシやオオムラサキを捕まえた
たくさんの鳥達が集まり木の実をついばみ
タヌキやイタチの住処や隠れ家にも
なっていた場所が
伐採だけに留まらす造成してるやん😱
この時奥に見えてる木もその後バッサリ


神社って自然に囲まれてるものじゃないの?

勝手な思い込みかも知れないけど

山や森の神様みたいに思ってるねんけど

違うの?

こんな木も草も生えてない神社の姿に😭

木の葉くらいで自然破壊するな💥💢💥

と言いたい


話しは井戸端会議にもどります

何故⁉️今年は虫が多いのか

ご近所さんはベランダに糞が(゜Д゜)アッ!?

業者に来て貰ったら蝙蝠の糞だったそうな

他にも屋根の上に大量の糞

調べたらハクビシンだそうで

今まで無かった事が起きはじめました


そう

全てはこの神社から追い出されたから

カラスの巣も木と一緒に伐採されて

多分、

我が家の庭木にメジロの巣があったのも

ウグイスが近くで鳴くのも

カワセミが庭に来るのも

庭でイタチやタヌキに蛇を

よく見るようになったのも

この為じゃないかと思います💦

さすがにハクビシンはまだ見てないけど…


とにかく気をつけた方が良いよ

家の中にもムカデ入ってきたし

なんて話してて


家に帰ったら

蘭丸が小動物のゲージ前でガサガサ


何してるのこっちおいで(つ *´︶`*)っ

呼ぶと口に枯れ木みたいなの咥えてました

我が家にはデグーやウサギが居てて


⬆️ウサギのピコとデグーの🔔( '-' 🔔)スズチャン


草食なので牧草やチモシーや齧り木等の

餌が落ちててそれを咥えてると思い

それ頂戴( ˙꒳​˙ )σと手をだしたら

ポイッと手のひらに出してくれました


少し動いたように思いよく見ると

 厶 カ デ  ฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ


蘭丸‼️大丈夫❓

痛がってないし大丈夫なのかな?


全然大丈夫ではありませんでした💦


みるみる間に顔が腫れて


ハナ

歪んでるやん(.;゚;:д:;゚;.)



大丈夫かな?(°_°;)ハラハラ(; °_°)




今、病院に電話したからね



その内

目の下まで腫れてきて

水を飲んでも口の端から溢れてる😱😨😱


病院に行って見てもらいました



歯茎に血の塊

ブヨブヨして触ると痛がってましたが

中から赤黒い血膿が出ると腫れも引き

1週間の抗生物質と化膿止めで治りました


病院の先生は

ムカデの毒で歯茎が壊死しないか

心配だったけど若いから治りも

早くて良かったねってε-(´∀`;)ホッ





PS


この間

小学生にフェネック【🦊キツネ】って

聞かれ犬だよ~(。・ω・。)と教えてあげました

⤵️フェネック



今回は看護婦さんに

ポケモンと言われました😏

⤴️イーブイに似てるって😄


両方の共通点

耳が大きい蘭丸も見慣れたけど

やっぱり耳ᕱ⑅︎ᕱ"大きいですか?