連日、家の側の海岸での日没に間に合いました。
今日は波打ち際で波の音を聞きながら。
最高の夕陽でしたよ。

今日の昼は久しぶりに白山商工会議所に伺いました。
昨年度は来ていないから2年ぶりか。
ちなみに旧「松任市」と2町5村が合併して、
県下最大の「白山市」が生まれました。
平成17年だったそうで、
時間が経ったような、
まだそんなに経ってないでような。
ラジオで言ってましたが、
面積が石川県の約2割もあって、
市内の標高差2700m。
白山市は縦にも横にもスケールが大きい。
白山も手取川も有ります。
さて。
今日は新規案件のご相談。
テイクアウト主体の業態なのですが、
新型コロナウイルス感染拡大でstayhome中は、
別の意味で大変だったそうです。
この状況下でも、
スーパーやドラッグストアはもちろん、
テイクアウト専門店や
テイクアウト割合の高いお店は
売上を伸ばし続けました。
確かに、大手はもちろん
ドライブスルー型のテイクアウトイベントも
長時間の待ち時間や売り切れ続出でした。
自分自身もテイクアウト受け取りに
一時間近く待った体験をしました。
と言うことで、
stayhome明けの中で、
次のステップに進むためのサポートです。
withコロナ状況下であっても拡大は可能です。
どのような「場」や「価値」の提供をするか。
どれだけのニーズに対応するか。
顧客やスタッフとどのように「絆作り」をしていくか。
…等、発想を変えることだと思います。
地域に必要とされる店。
地元の方々に愛される店。
地道にいきましょう。
ブログランキングに参加中です。
今日もココをポチッと。
応援の一票クリックを。
↓↓↓
■石川の飲食業アドバイザー山さん■
業務内容の確認や各種お問合せは、オフィスアユートで検索の上、ホームページをご覧ください。https://foodbusiness-aiuto.jimdofree.com/ フェイスブックhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001971344222