以前から早く行きたいと思って
いた、野々市市三日市に出店した大型商業施設へようやく行けました。
こちら。
「スーパーセンタートライアル野々市店」
福岡を本拠地に全国300店舗以上を展開する
24時間365日営業の大型ディスカウントストアです。
先日、西友を買収したことでも話題になりました。
国道8号線沿い野々市市の旧ヤマダ電機跡にて石川県初進出です。
店内は食品スーパーがメインで、



ブログランキングに参加中です。
今日もココをポチッと。
応援の一票クリックを。
↓↓↓
以前から早く行きたいと思って
いた、野々市市三日市に出店した大型商業施設へようやく行けました。
こちら。
「スーパーセンタートライアル野々市店」
24時間365日営業の大型ディスカウントストアです。
先日、西友を買収したことでも話題になりました。
国道8号線沿い野々市市の旧ヤマダ電機跡にて石川県初進出です。
店内は食品スーパーがメインで、
ブログランキングに参加中です。
今日もココをポチッと。
応援の一票クリックを。
↓↓↓
ここ数日好天の暖かい毎日です。
お陰で花粉症による目の痒みと喉の痒みがじわじわ拡大中。
最悪の症状一歩手前まで来ています。
さて。
こんなに天気が良いので連日夕日を見に行っていたのですが、
ようやくビューティフルな夕日を見られました。
こちら本日3月14日(ホワイトデー!)のサンセットです。
ご覧になった方はいますか?
いつも夕日を撮影する尼御前サービスエリア周辺は、
加佐ノ岬の出っ張りが有って
ようやくここ数日、岬から顔を出すようになりました。
連日好天でしたが、
厚い雲に覆われて夕日は高い位置で雲に隠れてしまっていました。
日本海サンセット。
今年も沢山撮りたいと思います。
ブログランキングに参加中です🙂
今日もココをポチッと🤗
応援の一票クリックを🤳
↓↓↓
日差しが届いて気温も上がり
いよいよ花粉症には本当にツライ季節が到来です。
暖かいのは嬉しいんですけど…。
と言うことで、
今までも買ったことはあるのですが
それは度の入っていない花粉ガード伊達メガネ。
今回購入したのは山本光学さんのオーバーグラス。
つまり眼鏡の上から装着するタイプのもので
この手は初めてです。
外出時は必ず付けて
花粉ガードしてくれています。
眼鏡の両翼サイズ可変、
耳にかける角度可変、
曇り止め加工、
耳、鼻、おでこ等の肌接触部はソフト加工、
しかも軽量…などなど
この頃願うのは、
マスクの上部から外に抜ける息を
もっと抑える加工をしてくれないかな…と言うこと。
ノーズガードワイヤーはもちろん入ってますが、
フィット感がよろしくないのです。
…ま、贅沢は言えんけど。
と言うことで今シーズンは、
花粉予報が「非常に多い」日も外出して攻めてみます。
ブログランキングに参加中です🙂
今日もココをポチッと🤗
応援の一票クリックを🤳
↓↓↓