チラシに驚いた。 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

湿度の高い土曜日です。


今日は新型コロナウイルス感染拡大によって大きく影響を受けたクライアントに、

久しぶりのミーティングに行ってきました。


withコロナ、afterコロナから

それ以前の売上レベルに戻すには、

「売り方」をたくさん持つこと、

売上の種を多く持つこと(販売の仕方、財布の開かせ方)が必要です。


顧客との繋がり方を変える、

新たな販売チャネルを増やす、

場所にこだわらない、

業態のリスクヘッジをしておく、

…等々まだ色々ありますが、


顧客の購買動機に数多く対応出来ないと

beforeコロナの達成は、

今しばらく難しいですね。



さて、最近折り込みチラシが少しずつ増えてきましたが、

ちょっと驚いたのがこちら。

先日の朝刊に入っていた北海道・六花亭の通販折り込みチラシです。

六花亭のおやつの詰め合わせセットが案内されています。

六花亭と言えばマルセイバターサンド。

北海道フェアなどでもお馴染みの

北海道を代表する大人気お菓子メーカーです。


北海道への観光客は当然激減のはず。

従来から通信販売はしているでしょうけど、

北海道に来ないなら、こちらから打って出て行こう!…って感じでしょうか。

(それとも前から有ったのかな?)


いずれにしても、

とても勉強になるチラシです。


ところで今日は小さな親切の日。

あなたもスタンプをGETしよう

小学生の頃、

「明日までに何か一つ小さな親切をしてくるように」と先生に言われましたが、


その1日、全然接する人がいなくて

出来なかった覚えがあります(笑)

やろうと思ってすることではないですね。



今日、とある場所でエレベーターを使ったのですが、

最近はエレベーター内もソーシャルディスタンスの為、

定員を少なくしているのですね。



車イスを押している家族連れと一緒にエレベーターを待ってましたが、

エレベーターが着いたら、待っていた全員が乗れないと判明。


そこは自分が譲ってソーシャルディスタンスを守りました(笑)


小さな親切と言うよりは、

新生活様式対応ですね。



ブログランキングに参加中です。

今日もココをポチッと。

応援の一票クリックを。

        ↓↓↓


■石川の飲食業アドバイザー山さん■
業務内容の確認や各種お問合せは、オフィスアユートで検索の上、ホームページをご覧ください。https://foodbusiness-aiuto.jimdofree.com/                  フェイスブックhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001971344222