傘のようにしなやかに。 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

ま。ちょっと変なタイトルですが(笑)

北陸地方が梅雨入りしました。

今日はとにかく酷い雨でしたね。


最も雨が強い時、

高速道路を加賀から金沢に向かって走っていたのですが、

車はノロノロで「高速ワイパー道路」(笑)

運転が久しぶりに怖かった。



しかし、のと里山海道に乗ると雨は上がって

道の駅高松ではこの通り。



こちら、柴垣海岸の長手島。
ここは、江ノ島等と同じように形成された島だそうです。
昔、地学で習いました(笑)
大雨だったのに、日本海は凪で海がビックリするくらい穏やかでした。
柴垣は静かでキレイで大好きな海岸です。
ここの牡蠣は美味しいんですよ。


さて、連日ロングドライブ。
今日は羽咋市でのサポートでした。
とある店舗のメニューリニューアルを進めています。

新型コロナウイルス感染防止で来店客が少ない中でのモデルチェンジは
なかなか勇気も必要です。
詳細は控えますが、ビジネススタイルも変えないといけません。

ただ、メニューリニューアルって楽しいんです。
お客様の楽しい顔や増える注文を想像しながら進めますので。


今は柔軟に変わる部分と、それでも変えない部分をハッキリさせることが重要だと思います。


最近は突風が吹いて逆さに持っていかれても壊れない傘が有りますが、
あれ位しなやかに(笑)今を乗り越えていきましょう。

ところで、今日はその「傘の日」だそうで。

あなたもスタンプをGETしよう

今年の入梅は6月10日でしたが例年は11日。
この入梅に合わせて制定されたそうで、
まさに今日、梅雨入りしましたね。

今年もジメジメ生活スタートだ。

ブログランキングに参加中です。

今日もココをポチッと。

応援の一票クリックを。

        ↓↓↓


■石川の飲食業アドバイザー山さん■
業務内容の確認や各種お問合せは、オフィスアユートで検索の上、ホームページをご覧ください。https://foodbusiness-aiuto.jimdofree.com/                  フェイスブックhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001971344222