日曜徒然 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

いつもお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ




連続真夏日の日数がすでに昨年を超えた9月。

そして暦は秋の大型連休「シルバーウイーク」の前半。


運動会やら秋祭りの真っ只中です。


どうやら、天気予報に寄れば、

ようやくこの暑さも終わるようですね・・・。





それでは

三連休ど真ん中。


いい汗をかいた後の


今週の日曜徒然です。









●ビストロ ラ・ヴィーヴ21周年フェアでは、


(1)21歳のお客様にスイーツサービス!

(2)21名様以上の団体様ご飲食代金10%割引(ディナーのみ。ブライダル関係を除く。)

(3)21時以降ご来店の全てのお客様にスイーツサービス

・・・と、ささやかな感謝の気持ちを御用意。


是非お待ちしています<(_ _)>

詳しくは店頭やホームページ、フェイスブックページなどで

ご覧いただけます。




●「いちごいちえ」10周年フェア。

今回の目玉は・・・東京ディズニーシー往復宿泊ペア旅行券プレゼント(!)

でございます。



・・・清水の舞台から飛び降りる覚悟です(^_^;)。



ご存の方も多いと思いますが、

東京ディズニーシーも今年で10周年。


同級生のいちごいちえから、ささやかなプレゼントです。



今月20日に配布予定の「FAVO10月号」に付いている

「専用応募券」をお食事の際にお持ち頂き、

ご応募して下さい!



また、ご応募の皆様に、クーポン券プレゼントもございます。



●いちごいちえの十周年フェアは

店内でも楽しい企画がまだまだございます。



まず、すべてのご来店のお子様に「お菓子のつかみ取り」。


ジャンジャン掴んで行ってね!



また、10名様以上なら、

「コース料理無しでも飲み放題が付けられるキャンペーン」を実施します!!



さらにさらに、

10月誕生日を迎える方へのケーキプレゼントや、


10周年感謝の特別コースをご用意しました。


是非、いちごいちえにご来店お待ち致しております!



これらは、全て9月20日~10月31日の期間限定です!

詳しくはかぼちゃ村ホームページから、

「いちごいちえのブログ」で確認して下さいね!!
http://www.lavive.jp/blog/ichigoichie/



●9月の仕事が、12月の勝敗を決める。




●お店のクオリティアップは、まずファサードから。




●「創造とは結びつけること」

(スティーブ・ジョブズ名語録(PHP文庫刊)より)




●ラグビーワールドカップ日本チーム。



実力というか、格の違いというか

ニュージーランドに完敗。

1トライがやっと。

厳しい・・・。


それでも、以前のような3桁失点を免れただけでも、

良しとしないと・・・という試合内容でした。



まず、NZはベストメンバーではありません。主力温存。

そして、ずいぶんキックミスなどに助けられています。



まだまだ世界との差は大きい。

とにかく一勝目指して頑張って欲しい!





●SMAPの中国でのコンサート。


中国温家宝首相からの直々のラブコール。


はっきり言って、政治家の訪中よりVIP待遇・・・。


そして、対日感情を和らげる


日中友好の架け橋としての役割とか・・・。






SMAPのコンサートはいいとしても、

そういう意味合いっていうのは、んー?



報道等でしか観ていませんからわかりませんが、

尖閣諸島沖の問題などにしても、

首脳の考えと国民の感情との間に

隔たりを感じるのは自分だけだろうか?


仲良く、本当に仲良く「アジアは一つ」になりたいですよね。




●イチロー選手の200安打挑戦、

状況がめちゃめちゃ厳しい。

おそらく・・・厳しい。




・・・ただですねぇ、


イチロー選手だから、私たちはちょっと麻痺していますが、


本当は今のヒット数だって凄い事ですよ!

素晴らしい偉大な選手であることに、なんの変わりもありません。



どこまで200本に近づけるか!

頑張って欲しいです!




●「ベストを尽くして失敗したら、ベストを尽くしたってことさ。」

(スティーブ・ジョブズ名語録(PHP文庫刊)より)




●先日、ひょんな事で、早朝から金沢に用事が出来、


その合間に一人でぽっかり時間が空いてしまい、

「どうしよ?」と悩んでいたら、

目の前に飛び込んできたレトロなミニ乗り合いバス。

「お!これや!」と躊躇すること無く乗り込みました。




それは「城下まち金沢周遊バス」です。




一時間に五本、一周45分で金沢市内ミニトリップが出来るタウンバス。


金沢市内中心部の「観光散歩」にとっても便利で、


一回の乗車200円、フリーパスなら一日500円という安さ。




ちょっとした「大人の遠足」になりました。


たくさん途中下車したかったのですが、


今回はとにかく一周しました。


たまには車ではなく、バスで、


金沢市内のプチ遠足。お勧めです!





●久しぶりに金沢市・片町を(朝)歩きました。



びっくりするくらいお店が入れ変わっていました。

そして、空き店舗の多さにも驚きました。

景気の厳しさと商売の難しさ、

人の流れの変化を、まざまざと感じさせられます。



20代、30代と

長年、片町を中心に働いていたのですが、

やはり、片町には愛着があります。

どうにかしたいなぁ。・・・しないと、いけませんね。





●香林坊大和(デパート)の

デパ地下リニューアルオープンに

行って参りました。



凄い人出。

とくにシルバー層の多いこと。

食品スーパー同様の買い物ワゴン。

集中レジコーナー。

野菜等の生鮮売り場が広い。

都会を中心に展開する有力店舗の誘致・・・。




テレビやマスコミ取材も当日は沢山入っており、

又、初日ということで、

関係者らしき「ネクタイ・スーツ」の方々が

あちらこちらで目立っていらっしゃいました。



個人的にはカツサンドで有名な「まい泉」さんの、

金沢初出店が嬉しい!

また香林坊に行ったら、購入すると思います。



BEAMSの出店など、

街中が活気付いています。

いいですね!今後も楽しみです。






●金沢市諸江町の平和堂アルプラザ前に


サンドイッチチェーンの「サブウエイ」が開店しました。



ワタクシ、27歳の時まで、

サブウエイチェーンのSV(スーパーバイザー)でした。

北陸一号店を富山県富山市内のショッピングセンターにオープンし、


当時の一日売上新記録を初日に達成しました。


その後ワタクシは、その会社を退社し、


松任アピタ店が開店、ワタクシの後輩達が頑張りました。



・・・しかし、

金沢でサブウエイをFC運営していた企業は、


ご承知の方も多いと想いますが、残念な顛末を辿ります。


・・・結果、北陸地区からサブウエイは消えました。




日本のサブウエイチェーンは、

その後ブラッシュアップし、

コンセプトや商品をアメリカ本国のものから

日本型に進化させ、

少しずつ生まれ変わり、

一度減少し掛けていた店舗展開が再び息を吹き返し始めました。




今回の金沢での一号店は、フランチャイズとのこと。


個人的に密かに、心から応援しています。





●最近がっつりと、はまっているビジネス書

「憂鬱でなければ仕事じゃない」
(見城徹・藤田晋 共著)

・・・の、

この著者お二人が揃って「カンブリア宮殿」に出演していたので

ビデオに録って拝見しました。



見城さん、凄いです!



「出版界の異端児」と言われてきたのが、よく分りました。

著書の文面から想像していた以上のインパクトがありました。



編集者、経営者でありながら、


とっても素晴らしい「営業マン」の一面を見ました。



いろいろなお話をもっと聞きたいと思いました。


これからも注目させていただきます。









シルバーウイーク。

前半と後半とに分かれます。

皆さんはどのように計画していらっしゃるでしょうか?


今年は夏の強い日差しと暑さのせいで、

紅葉がキレイな秋になるそうです。



御弁当を持ってドライブもイイですねぇ。




カボチャ村ではさまざまな趣向を凝らした


お弁当やオードブルを御用意しています!


秋のオードブル&お弁当は、かぼちゃ村で(PR!)



お待ちしていまーす(^^)/


いつもお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ