今月のおすすめ本 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

4月のお奨め本をまだ、紹介していませんでした。


本を読んでいない訳ではありません。


(事実今月だけで、Amazonから四冊購入。本屋でも多数)



ご了解がぎりぎりになりました<(_ _)>


今月ご紹介したいのは、





「トマトが切れれば、メシ屋は出来る  栓が抜ければ、飲み屋ができる」


(楽コーポレーション社長 宇野隆史 著 日経BP社 1,575円)


という本です。




「カボチャ村」統括マネジャー山ちゃんのブログ「food life」



ワタクシが初めて飲食業界に入ったのは、


(当時学生アルバイトでしたが、)


金沢市のとある企業でした。(今は別の会社です(^_^;))


一端社会人として金融機関に入りましたが、


1年半後に、その会社に戻りました。


それからは、昼は企画・開発・営業から何からいろいろ、


夜はお店(だいたい3時頃まで)という生活でした。



その会社は、つぼ八のFCとして3店舗を経営。


サブマリンサンドのSUBWAYのエリア開発権をも持っていたので、


ワタクシはSUBWAYの開発もやっていました。




オリジナル業態も幾つが経営しましたが、


中でもヒットしたのが、(今でも頑張っておられますよ)


「遊食市場 空」


「居乃一BAN」


「bistro 紙屋市べヱ」


「chopstick cafe 汁べゑ」


「洋膳坊 楽乃市」・・・・・・・・などなど、


どれも一風変わった店名ですが、


これらは、


当時東京で「くいものや楽」「汁べゑ」などで


居酒屋業界に大旋風を巻き起こし、


沢山の独立者をも排出させた、


宇野隆史さんプロデュース、つまりコラボレーションだったのです。



その宇野さんがこのほど、


ご自身の経営の極意というか、


商売の考え方をまとめられた本を執筆されました。



日経レストランに連載されているモノに加筆されたそうです。



日経レストランの方は毎月楽しみに拝読しているので、


この本の書籍化を楽しみにしていました。




独特の語り口調で書かれている文章は、


読む人を引きつけますし、楽しく最後まで飽きることなく読めます。




居酒屋経営者の方や飲食店経営者の方はもちろんですが、



「ご商売」をされている方にはお読みいただきたい本です。



「商売」の考え方が、ガラリと変わる可能性もあります。



是非お奨めです!!