中華そばじるば/新潟県胎内市東本町5-9

 

営業時間

11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)
(状況によって一時中断、早終いのことがあります。)

 

定休日

土曜日・日曜日・祝日を含み不定休

 

 

私は11:15に到着したのですが、その時に店の方が暖簾を出していたので、もしかしたら、開店時間は11:15なのかもしれません。

 

 

 

胎内市(旧中条町)の「中華そば じるば」です。ここは大好きな店で現在のところ、私の一押し店なのですが約二年ぶりの訪問となります。漸く来れたぁといったところであります。久しぶりに来たら内装に変化があって小上がり席が製麺室になっていました。あと、一席だけV.I.P席が設けられてありました(笑)空いている時にその席に座る人は間違いなく勇者です。私が入店した時には他にお客さんはいなかったので、もちろん、普通席のカウンターに座りましたよ。席には仕切りが出来ていました。

 

 

 

つけソバ(並盛)味玉付ひやもり/750円

 

一日限定10食だけのメニューみたいです。このつけソバは、たぶん、メニュー名が変わっただけで、基本的に焼き煮干し醤油つけそばと同じものだと思われます。あつもりも可能だと書いていたような気がします。他には昔ながらの中華ソバと鶏しおがありました。現在は麺類は三種類だけのようです。

 

 

 

だいぶ前に食べた焼き煮干し醤油つけそばは麺がストレートだったと記憶していますが、今回のものは縮れていました。ムッチリとした中太麺でウェーブが入ったことでさらに美味しくなったのではないでしょうか。具は低温調理されたと思われる豚肉と鶏肉が一枚ずつ、黄身の固まったところのないプニプニの味玉、穂先メンマ、焼き海苔です。具の一つ一つにまで丁寧な仕事が施されているのが感じられます。焼き海苔の上には味変用に柚子胡椒がのっています。

 

 

 

つけ汁です。濃厚濃厚♪見るからに美味しそうであります。割りスープは予め、麺の方に入っています。

 

結論として、麺もつけ汁も半端なく美味しかったです。幸せな気分になりました♪正直なところ、前に食べた時はラーメンバージョンの方がずっと美味しいかなと思ったのですが、今回はこのつけソバがめちゃくちゃ美味しく感じられました。ヤバいです。次は絶対、特盛を食べます!毎日でも食べたいつけソバです。やはり、素晴らしいお店ですな。

 

 

同店の古記事(↓をクリック)

昔ながらの中華そば並盛+味玉/中華そばじるば

ポークジンジャー麺大・味玉・ミニミニライス付(日替わりA大盛)/中華そばじるば

しじみそば並(日替わりB並盛)/中華そばじるば

鶏しお並盛(味玉付)+豚肉増し(3枚)+焼きねぎ(2本)/中華そばじるば

煮干ししお並(日替わりA並盛)/中華そばじるば

焼き煮干し醤油つけそば大盛(味玉付)ひやもり/中華そばじるば

はぁどにぼし・ミニライス付(日替わりメニュー並盛)/中華そばじるば

昔ながらの中華そば(並)/中華そばじるば

焼き煮干し醤油並盛(味玉付)+豚肉増し(3枚)/中華そばじるば