おはようございます。
朝7時に書き始めたこのブログ



今何時でしょうか



只今午後10時30分。
どんだけ時間かがってるん



いつもありがとうございます♪
うを治(うをはる)の土井リカです。
うを治についてはコチラ↓↓↓
今年も節分まであともう少し!!
今年の節分は間違えたらあきませんよーーーーー
2月2日(火)
が節分になります!!
これは124年振りに2月2日に節分があるのです。
火曜日!





うちの定休日やん





いやいや、こんなお祭りやのに休んでる訳ないない!
うを治、今年も恵方巻まきますよー
で、今年は
創業83年にして初のゴージャスな恵方巻を節分の日だけご用意致します!
そしてうを治のド定番!
いつもの恵方巻はコチラ↓↓↓
派手さはございませんが、
安心できる確かな素材を厳選し、
できるだけ手仕事で丁寧に仕込み巻いています。

☆明石の焼穴子・・・穴子は明石より入荷。すぐに穴子をさいて、当店独自の自慢のタレで地焼きにしています。
☆小海老のおぼろ・・・小海老をミンチにかけ、3時間つきっきりで炊き上げます。
☆干瓢・・・・栃木県産の特急品の干瓢を使用し、程よい白さで上品に炊き上げます。
☆地卵・・・・姫路の地卵。砂糖と塩を入れ、自慢の玉子焼きに仕上げます。
大人の方からお子様まで、大人気の玉子焼きが入ります。
☆焼海苔・・・明石二見産の焼海苔で巻きます。
☆胡瓜・・・宮崎産の胡瓜を使用しています。
大人の方からお子様まで、大人気の玉子焼きが入ります。
☆焼海苔・・・明石二見産の焼海苔で巻きます。
☆胡瓜・・・宮崎産の胡瓜を使用しています。

【巻ずし 1本 ¥500】
☆厚焼き玉子・・・この厚焼きだけ、外部より仕入れています。厚焼き迄、仕込みますとこの値段では無理なのと、玉子を焼くのに長時間かかってしまいます。毎日徹夜状態になってしまいます。
☆干瓢・・・・栃木県産の干瓢を使用しています。程よい白さで上品に炊きあげています。
☆胡瓜・・・・宮崎県産の胡瓜を使用しています。
☆高野豆腐・・・・長野県産の高野豆腐を使い、白く炊きあげていますが、しっかりとした味付けです。
☆海苔・・・・明石二見産の巻海苔を使っています。
☆高野豆腐・・・・長野県産の高野豆腐を使い、白く炊きあげていますが、しっかりとした味付けです。
☆海苔・・・・明石二見産の巻海苔を使っています。
創業当時から何十年も変わらない、どことなく懐かしさが染み渡る、
「昔ながらの巻ずし」
をご賞味くださいませ。
↓↓ そしてコチラもお子ちゃまに大人気☆ ↓↓
↓↓ そしてコチラもお子ちゃまに大人気☆ ↓↓
【節分限定】
1日だけの限定セット
お子ちゃまに大人気♪
取り合いになっているご家庭続出なんです!
今回のこのセット、全ての細巻がより一層美味しくなっておりまーす。
お子ちゃまに大人気の細巻セットもオススメでーーす。
寿司・日本料理 うを治
- uoharu
- http://uoharu.net/
- うを治HP→→♡
阪急神戸線武庫之荘駅北出口2分
尼崎市武庫之荘1-6-4
06(6436)7691
⚫︎営業時間のお知らせ⚫︎
午前11時~午後2時- 午後5時~午後9時
- ◎1月のお休み
- 1日 5日 12日 19日 20日 21日 22日 26日
- ◎2月のみお休み
- 3日 9日 16日 17日 23日
- 駐車場 近隣パーキングございます
- うを治 uoharu