広島・大阪・東京でプロフィール写真や

ロケーションフォトを撮影中

 

Unu photogrphyアリタユナです。

 

 

3年前??の沖縄写真。

 

image

 

 

今見ると分かりますが、

 

胴が「へしゃげてる」状態なので

重力に潰されてる感じがしますね。

 

 

正直自分ではそんなに不具合も感じてなかったし、

お腹出すことなんて機会もないし、

困ることってそんなになかったんです。

 

 

でも比べるとすごーく分かりやすくて、

 

縦に伸びてる・・・・

 

 

身長はまだ5ミリくらいしか伸びてないんですよね〜〜〜

 

でも骨ごと上に伸ばしていく・・・という感覚は掴んできたので、

日々の意識を上に上に、肋骨も上に。

 

 

後ろの筋肉を伸ばすことを意識して過ごそうと思います。

 

 

 

 

 

インスタがすっかりカラダの発信と

発酵レシピで埋め尽くされるようになり

 

 

でも変わりはじめると楽しい♡

お腹出したくなるのも分かります。

 

 

小学生とかの写真を見返してみると、

体も重力かかってなくて軽そう。

 

 

いつの間にか

 

重力に潰される身体になっていたのに

全然自分では気づかないものですね。

 

 

 

 

アルゴリズムなどもすっかり変わって、

最近はフォローしている人の投稿が

上がってこなくて

 

ほっそり美しいカラダの人ばかり上がってきて、

AIの私に対する偏りが過ぎる笑

 

 

写真を撮っていなかったら

出会う点もないような「カラダを整えている人」は

 

 

みなさまとにかく「動いている」

 

しかも丁寧に足に骨盤を乗せ、

骨盤に背骨を立て肋骨を上げて胸を起こす。

 

そうすると重力に逆らわずに「スン」と立って疲れない。

繰り返し撮っているうちにそんなことを学んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月15日は、zoom内での質問会を行います。

 

 

 

 

参加フォームは、吉田裕美さんのLINE、

 

 

 

 

またはアリタユナのメールレターよりご案内いたしますので

ぜひご登録お願いいたします♪

 

 

 

撮影日程や募集詳細など

こちらからお知らせ中です。

メールレター

 

 

 

 

 

 

zoom終わりの雑談がなかなかいつも面白いのです。

 

 

姿勢改善ってもちろん健康には良いのですが、

カタチを整えるって何か、強い目的を無理くり作らないと

けっこう難しかったりするのです。

 

美味しいものがたくさんあるし、

動くのも面倒臭いし。


 

「どういう目的を持っているのか」

「どんな未来にしたいのか」

 

 

目的によっても全く変わってくると思います。

 

 

image

 

 

 

 

 

 
 

 

 

めちゃめちゃ「お財布片手に丸の内でランチに行くOL」に憧れていたという裕美さん。

 

でもいざ夢を叶えてみると、憧れの世界はモヤモヤもいっぱいだったそう。

 

 

勉強していい学校に行っていい会社に入って。

そのルートに疑問をいだいたそうです。

 

 

実は私もアパレルからちょっと大手の会社で働いてみたい!って派遣したけど、

自分の好きなサイドビジネスしながらだとすごく楽しかったです。

 

視野も広くなるし「社会のルール」も知れて勉強になる。

 

 

でも、そこだけにずっとい続けると思うと、

「自分の人生これでいいのかな」って思うのは分かる気がする。

 

そんなに好きじゃないことだけずっと続けるのって、

気持ち的にやっぱりむずかしい。

 

 

会社には週3〜4で6時間くらい(リアルだね)

 

あとは好きなことで仕事する・・・

とか普通に出来る時代になりそうですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image
 
 
image
 
 
 
 
 

 

 

撮影の中で育つ視点。

 

 

 

自分が選ぶものがカタチになり、

人生の道を作っている。

 

 

「ナチュラル」には秘密がある。

 

 

 

 

撮影日程や募集詳細など

こちらからお知らせ中です。

メールレター

 

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

写真に映えるライフスタイルオススメ商品