こんにちは。

 

 

今日もブログに来ていただき

 

ありがとうございます。

 

 

心と体のバランスを整える

 

ヒプノセラピスト伊藤舞です。

 

 

思いついた時にシェアーしている

 

今日の本からのメッセージ。

 

 

類は友を呼ぶように、

 

あなたが考えたり信じたりすることすべてを、

 

潜在意識がその通りに実現していきます。

          ーブライアン・アダムスー

 

 

 

人によって違いますが、

 

心配事ってふとした時に頭をよぎりますよね。


 

🪴電車でぼーっと立っている時

 

🪴掃除や洗濯物を畳んでる時

 

🪴誰かを待っている時

 

 

もし同じような状況で繰り返して起こるなら

 

それは癖になっています。

 

 

そんな癖に気付いたら

 

"私、癖に気づけた”

 

とまず自分を褒めてあげましょう。

 

 

今日は、心配が頭から離れなくて困るの・・

 

という方に、

 

どうしたら心配する事を少なくできるか・・

 

をお伝えしますね。

 

 

☘️心配事がわいた時☘️

 

心配が頭にわいたとき、

 

それが起こるかもしれない・・

 

起こらなければいいな・・

 

それは、自分が推定していること。

 

 

そして、ネガティブなその

 

〇〇かもしれない思いほど、

 

起こる率が高い・・って事ありませんか?

 

 

〇〇かもしれない・・

 

 

と自分で設定してしまってますよね。

 

 

その思いを手放してみましょう。

 

 

どうやって・・?

 

ただ、

 

自分で決めつけてしまってる未来は

 

私が想像しているだけなんだなっと

 

 

 ぎゅーっと握りしめてる風船を手放すように

 

その決めてしまったいる未来

 

を手放してみましょう🎵

 

 

☘️心配している自分を受け入れる☘️

 

不安な気持ちを否定たり、

 

抵抗したりしていると

 

さらにストレスが強くなってしまう事もあります。

 

 

自分が考えていることを鵜呑みにせず、

 

観察することが大事です。

 

 

じーっと遠くから観察する。

 

 

あなたが、心配している時、

 

体のどこかが痛いとかありますか?

 

 

もし、感じるなら、

 

その体の痛い部分を感じてあげて、

 

「あ、〇〇が痛いって言ってる」

 

「そっか〇〇が痛いんだね」と

 

共感してあげてみましょう。

 

 

☘️思考が止められないなら☘️

 

これは、

 

前にもどこかで書いた気がしますが、

 

体を動かす・・・

 

5分くらいでいいので少しハードな方がいいです。

 

(考えられないから・・・)

 

腹筋とかスクワットとか・・・

 

もちろん走れる人は走ってみてください。

 

 

体を動かす事が嫌いな人は、

 

無視して体を動かさなくても、

 

あなたが心配事から離れられるもの

 

なら何でもいいんです。

 

 

5分だけでも

 

あなたが没頭できる何か

 

をしてみてくださいね。

 

 

心配事がある・・・

 

でも、

 

どうしていいかわからないという方

 

本当は、何をどうしたいのか・・を

 

一緒に探しませんか?

 

 

お申し込みだけでなく、お問い合わせも受け付けています。

 

 

 

ヒプノセラピーのお問い合わせ・お申し込みはこちら

↓↓↓

ヒプノセラピーのお問い合わせ・ご予約

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

■ヒプノセラピスト伊藤舞のコンテンツ一覧■