台風一過 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。




非常に勢力の強いと言われていた 台風14号でしたが、京都には大きな影響もなく過ぎていきました。

被害に遭われた方には 心よりお見舞い申し上げます。

昨日は住職が テレビやネット情報と にらめっこしながら午後2時頃には拝観中止を決め、雨戸を出して 万全な台風対策をしておりましたが…  無駄骨で何より! 庭掃き掃除の必要も無かったのは ありがたいことでした。






「台風で樹木が倒れると ホント 大変だからねぇ…」と数年前の被害を思い出しつつ境内を点検していると、参道脇のずらりと並んだ 「玉すだれ」の花が丸坊主に⁉︎

大量の毛虫が すっかり食しているのです。

台風一過のどさくさと  お彼岸の入りで 身の危険は回避出来ると侮っている 毛虫の小賢しさに、 頭に血がのぼり 悲鳴を上げた私なのでした。