金木犀 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

{7F65A284-D62C-45ED-89B7-395F463D592E}

{5B415745-38BB-45C4-A137-B9613DF6A978}

{CC28EB6A-C986-4863-8C77-7D0C56F841EE}

10月に入りました。神無月です。今だに30度を超える蒸し暑さの日があることには閉口いたしますが、ぐずついたお天気続きのお陰で 庭園の緑は深まり しっとりとして美しいです。 
台所横の坪庭に植えられている金木犀の香りが部屋に入ってくると 懐かしいような… そこはかとなく切ないような気持ちになります。「私の過去に何かあったかしら?」と 毎年 考えるのですが思い出せません。金木犀の花言葉は [ 謙虚・謙遜・真実・初恋] なのだそうです。 はっ…初恋⁉︎ その手の暗い過去があったか否かは謎にしておきますが、公私共に ドタバタと忙しく過ごした9月を反省しつつ  迫り来る 紅葉シーズンと食欲の秋に向けて 気合いを入れなおしている私なのでした。