電線の張り替え工事 の為、今日は一日 停電となりました。 なにぶんにも山奥のお寺ですので 電線が獣に食いちぎられて 電話が不通になることは度々ありますし 都市ガスは届かないし 光り通信は工事を断られるし 携帯の電波は届きにくいし… 等々と普段から 住みにくい環境で生活をしておりますが [電気まで止まる!] となると ちょっと 慌ててしまいました。
龍華会の藤本さんのご助力で事前対策を練った甲斐があり 又 ソーラーパネルの活躍で 無事に過すことが出来ました。 薄暗い中での本堂参拝 となってしまいましたが 拝観の方々は「全く 構いませんよ~」と言って下さいましたし、パソコンやクーラーをつけることも無いのですから いつもとあまり変わらない一日でしたね。
文明から取り残されている 雲龍院 って… 江戸時代 なのかも!?