七福神巡り | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

1月11日(成人の日) には 泉涌寺山内寺院の 七福神詣り の行事が行われます。泉涌寺と塔頭寺院(たっちゅうじいん) にお奉りされている七福神に 、番外として 楊貴妃観音さま と 愛染明王さま が加わり 九福(久福) 授かる というたいへん縁起の良い お得な 七福神巡りです。 
この日は皆さん 福笹 に 各寺院で授与品 をたくさん付けてもらい 今年一年の幸福を願って お参りされておられます。
雲龍院は 大黒様に 本堂前まで お出まし頂くのですが、普段の お台所と違い 年に一度の晴れ姿… 少々 勇ましげに お見受けし、 より一層 駆け足で 福を届けて貰えそうな雰囲気です。 
また、今年は [大黒そば]を出してみようか という話になっております。おあげ の福袋におそば が入っており あんかけのおだし が絶品なのです!! お接待ではありませんが 是非 ご賞味下さい。