写経 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

今日は爽やかな風が心地よい 秋晴れのお天気。 山内の幼稚園が運動会をしていて 賑やかな音楽や先生の絶叫?(笑) が響いておりました。
そんな中でも 頑張って お写経に励まれる方がたくさんおられます。 「大丈夫でしたか?」と伺うと 「集中していて 全く気になりませんでした」 と言われるので感心してしまいます。 
以前、写経に来られたご婦人は 「大きな悩みを抱えていたのですが お薬師様に見守られてお写経をしていると 熱いものが込み上げてきて 穏やかな気持ちになりました。」 と話して下さったことがありました。 
お薬師様のお力なのか、写経の功徳 なのか? 本堂(写経道場)は 異空間パワーで一杯 のようですね。
ただ、足のしびれ だけは現実のようで… パワー 届かず ざんねん~!


京都雲龍院 寺庭婦人のブログ




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ 左矢印ランキング参加してます。クリックお願いしますもみじ