感動訪問忘備録 -4ページ目

10月12日ムー展 池袋

10月12日ムー展 池袋


40周年って凄い…

オカルトなんていつから騒がれて始めたのだろうか。

ずっとずっと昔から。

安倍晴明、卑弥呼の頃からか。

オカルトって概念はなく、奇跡や悪霊が信じられた時代というか。

世の中には証明できない出来事はある。

それらが、オカルトということで。

水木先生も言ってたけど「目に見えないものを信じる」

ロマンとして捉えるのもいいし、

そういう存在があると思えれば、逃げ道にもなる。

世の中はオカルトだらけ。

当たり前のように生きているけれど、それすら実は概念なんじゃないかって。

胡散臭いと簡単に片付けられるようなものではないと思うね。






生まれた月のムー



10月6日府中競馬場・やきとん丸徳in成増

10月6日府中競馬場・やきとん丸徳in成増


初の競馬場である!!!

競馬場って広いし、綺麗だし、人が凄い!!

なんというか、場外馬券売り場の近くのオッさん達のイメージしかなかったが、そんなことはなかった。

なかなかカルチャーショックに楽しい。

私は賭け事はしないので、お金はあまり使わなかったけどそれでも楽しめた。

家族連れも意外といて、走り回るにはいいのかもね。




成増にある千ベロ居酒屋へ

駅からも歩くしローカルなところ

常連で賑わってた

美味しかったし、なんか、いい感じ。

すっかりこういう店でも不自由なくやれるのって、やっぱり老けた証拠なのかな。

大学生の頃なら行けてなかったと思う。

背伸びして、ゴールデン街。

かわいいカクテルがないとか、オシャレなおつまみがないとか。

何飲んだら良くて、何頼んだらいいのかわからないってことがなくなった。

年取るって楽しいと思える。

爆笑

9月30日純喫茶巡りin錦糸町

9月30日純喫茶巡りin錦糸町


錦糸町ってあんまり行かないよね。

ということで、あえての錦糸町セレクト。


レストラン・喫茶 桃山

テーブルが懐かしのゲーム台のお店。

というか、なんなら初めてそれをテーブルとして使ったと思う。

どうやら使えるようだが、私はルールもよくわからないのでそっとしておいた。






coffeeマウンテン
銀の皿最高過ぎる…



そんな私は9月中旬にタイ旅行に行ってきた。
社会人になってやっと海外に行けた。
5年ぶりの海外。
前職と前々職だったら行けてなかったろうな。。
さてそのまとめはまた後日。
実は大学の頃に行った海外旅行もたしかまとめてないやうな。。
海外旅行にかんする思いもいずれ、ダラダラ書きたい。


8月29日ライトアップコーヒー 吉祥寺

8月29日ライトアップコーヒー 吉祥寺

友達の旦那さんがやってるコーヒー屋。
コーヒーは好きだけど豆にこだわったことはなかったので色々と発見があった。
ぜひ、頑張って欲しい。応援しています







8月11日落合芳幾展 太田記念美術館

8月11日落合芳幾展 太田記念美術館


太田記念美術館の太田記念美術館の落合芳幾展に行ってきた。

迫力あるしカッコイイ。

初めて見た時は月岡芳年と思ったほど、上手い。見応えがある。魅せる絵。

表参道〜裏原を久しぶりに歩いたけど楽しい楽しい。竹下通りより楽しい。