9/12まで開催の『豆腐丼チャレンジ2022』、いろんな豆腐丼が続々とSNSに投稿されています。
私もインスタグラム@noriko__kanzaki で参加しています。
「豆腐丼チャレンジ2022」は、自分で作った、又はお店で食べた豆腐丼の写真をインスタかツイッターに投稿するだけでエントリーできます。
抽選&選考審査で素敵な賞品がもらえます!
以下、これまで私がインスタに投稿した豆腐丼です。
【豆腐の蒲焼き丼】
甘辛だれをたっぷり絡めたお豆腐をのせて♩
薄く切った豆腐の両面をフライパンでこんがり焼き、酒・みりん・醤油を合わせたタレを加えて軽く煮詰めるだけ。
白ごはんの上にのせ、白ごまを振って完成。
付け合わせは半熟卵とにんじんサラダです。
【お豆腐カレー丼】
焼き豆腐をカレーにトッピング♩
一口大に切った木綿豆腐をオリーブオイルを熱したフライパンで香ばしく焼き、仕上げにハーブソルトを振ってカレーにトッピング。
クセのないお豆腐はどんなカレーにもよく合います。
上記の蒲焼き丼とカレー丼に使用したのは、おとうふ工房いしかわさんの「至高のもめん」
しっかりした食感でそのままでも美味ですが、崩れにくいのでお料理用にも最高のお豆腐です。
【油あげの生姜焼き丼】
お揚げを生姜焼き風に焼き上げます♩
一口大に切った油あげに、生姜醤油タレ(おろし生姜・酒・みりん・醤油)を染み込ませ、ごま油を熱したフライパンで両面をこんがり焼く。
ごはんは寝かせ玄米です。
じつはこのレシピ、パッケージの裏に書いてあったもの。
簡単でおいしそう〜と試したら本当においしくて大成功!
豆腐丼チャレンジは、「お豆腐屋さんで売っている大豆製品を使っている丼」であればOK!
豆腐、油揚げ、湯葉などお好きなものを使って豆腐丼を作ってみてください。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひご応募ください。
【期間】
2022年8月5日〜9月12日まで
【投稿方法】
ステップ1:豆腐マイスター協会のTwitter(@tofumeister102)又はInstagram(@tofumeister)アカウントをフォローする。
ステップ2:ハッシュタグ『#豆腐丼チャレンジ』をつけて、豆腐丼の写真、または動画をTwitterかInstagramに投稿する。
『#10月2日は豆腐の日』のハッシュタグもつけてくれると嬉しいです。
抽選で20名様と運営チームが選んだ10名様に素敵な賞品をプレゼント!当選者にはDMでご連絡します。
豆腐丼チャレンジ2022、ぜひご参加ください