理事を務めさせていただいている「日本豆腐マイスター協会」代表の磯貝さんから、京都の久在屋さんのお豆腐が届きました。
コロナ禍で理事会も難しいという事で、特上豆腐のギフトというサプライズ。
素敵なお心遣いとお豆腐愛にはいつも頭が下がります。
国産大豆と原材料にこだわりぬいた久在屋さんのお豆腐はどれも絶品で高級感があり、ギフトにも最適です。
青竹よせ豆腐は、大豆の甘みたっぷりでとろけるような食感。
黒蜜や和三盆糖をかければまるでスイーツのようなおいしさです。
ぷるぷるの出来たて豆腐を本物の青竹に詰めています。やさしい青竹の香りも楽しめます。
うまみが凝縮したざる豆腐は、お豆腐好きにはたまらないおいしさ。
口に入れるとむっちりとなめらかな食感で、濃厚な大豆の甘みが楽しめます。
全国各地の希少な地大豆で作る地豆腐は、甘く濃厚でクリームのような口当り。
さとういらず、赤大豆、仙台茶豆...など、レアな地大豆の種類は月ごとに変わります。
久在屋さん名物、大判で分厚い油揚げは、焼くと香ばしくて絶品。
上質な菜種油を使っているのでご家庭での油抜きは不要。
職人さんがひとつひとつ丁寧に手揚げしています。
百合根や銀杏、椎茸などの具がぎっしり詰まったひろうずは、煮ても焼いても美味。
小さなボールの中に、大きなホクホクの百合根がいくつも入ってびっくり!
一度買うと必ずリピしたくなる一品です。
オリジナルの豆腐のたれは、鰹風味のまろやかなだし醤油。
醤油のように強い風味は一切なく、豆腐のおいしさを引き立てるやさしい味わいです。
今後も心配な状況が続き、なかなか遠出も難しいですが、私も全国の生産者さんを応援できるお取り寄せを積極的に行いたいと思います。
久在屋さんのお豆腐は「豆腐マイスター認定講座」の豆腐の食べ比べにも登場します。
久在屋さんのほか、おすすめの名店、地元神奈川の絶品豆腐など、選びぬいたお豆腐の食べ比べは、
「本物のお豆腐ってこんなに甘くておいしいんですね!」と皆さん必ず感動されます。
「豆腐マイスター認定講座」では、豆腐や豆腐製品についてのあらゆる知識を、座学と実習で楽しく学べます。
品数豊富な豆腐料理教室、手作り油揚げの実習&揚げたてのご試食、大豆から作る手作り豆腐など盛りだくさんの内容です。
講座修了後には「豆腐マイスター認定証」が授与されます。
当教室では、9月26日に開催いたします。
この機会にぜひご参加下さい

日本が誇る伝統食「豆腐」について、深く楽しく学べる講座です。
コロナ感染防止対策を万全にし、ごく少人数制で開催中です。この機会にぜひご参加下さい。
日 時:9月26日(日) 10時〜19時
場 所:料理教室アン・プチ・プ(神奈川県藤沢市)
受講料:39,600円(税込み)
|