豆腐マイスター講座開催しました | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

7月2日、当教室にて豆腐マイスター認定講座を開催しました。

 

コロナウイルス感染防止対策で、少人数制・横並び席・料理レッスンはデモンストレーションという形で警戒しながら行いました。

 

 

座学講師はわかりやすい講義で大好評の藤橋ひとみ先生。

栄養学や旅先での食のエピソードを交えながらの楽しい講義は素晴らしかったです。

 

 

私が担当する料理レッスンは、フレンチテイストのお豆腐料理・伝統レシピ・スイーツなど盛りだくさん。

 

手作り油揚げの実習も行いました。

特別に取り寄せた専用の生地からじっくり揚げると、どんどん膨らんで楽しい♩

揚げたてのふっくらお揚げは格別。

意外なことに、シナモンシュガー味のお揚げが大好評でした!

 

講座では、全国から選りすぐりのお豆腐がどっさり届きます。

 

料理レッスン用のお豆腐は、愛知「おとうふ工房いしかわ」さん。

 

ご試食用は京都の「久在屋」さんと墨田区の「三善豆腐」さん。

 

お豆腐屋さん応援企画として取り寄せたお土産用のお豆腐は、私もよく訪れる逗子の「とちぎや」さんと、今回初の鎌倉「豆寿」さん。

 

豆寿さんは、講座当日にバイクで駆けつけてお豆腐を持参し、商品の説明をして下さいました!

胡麻とうふや枝豆とうふに皆さん興味深々です。

 

講座の後半は、いよいよ大豆から作る手作り豆腐実習。

一丁の豆腐を作るのにこんなに手間がかかること、多量のおからが出ることに皆さん驚かれていました。

豆腐が見事に完成した瞬間は感動ものです。

まだ温かいお豆腐の試食は毎回とても楽しくておいしい時間です。

 

長丁場の講座ですが、座学・豆腐や豆乳の試食・料理レッスン・休憩もちょこちょこ加えながらバリエーション豊かな内容で進行するので、あっという間に時間が経ってしまいます。

 

講座の最後には修了証が授与されます。

今回は3名様の豆腐マイスター誕生おめでとうございます!

 

代表の磯貝さんからは素敵なお花が届きお心遣いに感謝です。

 

ご参加者はお豆腐愛が強い熱心な方ばかりでとっても充実した楽しい講座になりました。

 

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ