6月2日(土)、当教室にて「豆腐マイスター認定講座」を開催します。
私たちの食卓に欠かせない身近な “豆腐” を深く学び、伝統製法を守り残すために誕生した「豆腐マイスター認定講座」、この機会にぜひご参加下さい。
日 時:6月2日(土)10時〜19時
場 所:料理教室アン・プチ・プ(神奈川県藤沢市)
受講料:36,000円(税別)
開催スケジュール
1. 豆腐編
2. 料理レッスン&試食
3. 豆乳・おから編
4. 油揚げ・がんも編
5. 手作り豆腐編
6. 修了試験、認定証授与
栄養豊富で低カロリーの豆腐は、世界中で注目されている人気のヘルシー食材です。
しかし今の日本では、昔ながらの伝統製法を守る “町の豆腐屋さん” はすっかり姿を消しています。
それもそのはず、昭和30年代には全国に5万件(現在のコンビニ店舗数)ほどあった町の豆腐屋さんは、いまや7,000店ほどにまで減少してしまいました。
そして今も、後継者不足などの理由で年間500件ものペースで廃業しています。
このままでは日本から本物の豆腐が本当に消えてしまう...という危機感から、2013年に「豆腐マイスター認定講座」が発足されました。
「豆腐マイスター認定講座」では、知ってるようで意外と知らない豆腐・豆腐製品について、いちからしっかり学ぶほか、こだわりの豆腐・豆腐製品の食べ比べも体験していただきます。
料理レッスンでは、豆腐や豆腐製品を使った、私のオリジナルの豆腐フレンチや、基本のおから煮、いなり寿司などを盛りだくさんにお教えします。
ほかにも、専用の生地から油揚げをじっくり揚げて、揚げたての熱々をほおばったり、おいしい豆腐から手作りがんもどきを作ったり。
そして実習の最後には、大豆から豆腐を手作りします。
ほんのり温かいぷるぷる・ほわほわの出来たて豆腐は、大豆の甘みがしっかり感じられて感動的なおいしさです。
次回のブログでは、この講座でお教えする豆腐料理のメニュー例などをご紹介いたします。
日本が誇る伝統食材を学ぶ「豆腐マイスター認定講座」ぜひご参加下さい
伝統製法を守る老舗菓子店、新橋「小川軒」の元祖レイズン・ウイッチ。
ジューシィなレーズンがぎっしり!予約必須です