11月のレッスン風景 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

11月の料理教室は、秋の味覚をたっぷり使った、盛りだくさんのフレンチメニュー。

 

 

無農薬・無化学肥料の有機玄米を使用したリゾット、ふっくらジューシーに仕上がる豚のソテー、甘い秋野菜のロースト、なめらかなスイートポテトのモンブラン。

 

今月もバター・生クリームは未使用。旬の野菜や茸をふんだんに使ったヘルシーフレンチです。

 

 

 ル・クルーゼ 前菜は「玄米と2種のチーズリゾット」

 

 

余計な調味料は使わずに、旨み濃厚なチーズだけを加えたシンプルなリゾット。プチプチ食感の玄米がとっても美味です。

 

圧力鍋や最新の炊飯器がなくても、いつも使っているごく普通のお鍋でOKのお手軽レシピ。

ごく少量のお米からでも作れるので、初めて玄米を試す方にもお勧めです。

 

 

炊く前にほんのひと手間加えることで、栄養価がぐっとアップし、よりふっくら柔らかく・食べやすくなる方法もしっかりお教えしました。

 

栄養豊富でヘルシーな玄米、ぜひご家庭の定番メニューにして下さいね。

 

 

 ル・クルーゼメインは「豚のクリスピーソテー デュクセルソース 秋野菜のロースト添え」

 

 

外側はカリッとクリスピー、中はびっくりするほど柔らかな豚肉が絶品。

 

初心者の方でも肉汁をけっして逃さず、必ずふっくらとジューシーに仕上がるテクニックをお教えしました。

 

 

香り高い茸をどっさり使ったデュクセルソースは、フライパンひとつで完成。

濃厚なのにバターも生クリームも未使用。香ばしい豚肉のソテーとの相性抜群です。

 

 

今が旬の根菜を中心とした野菜のローストをたっぷり添えて召し上がっていただきました。

 

 

今月のパンは、イカ墨とオリーブオイルの手作りパン・ド・ミー。

真っ黒な見ために反し、どんなお料理にも合うふんわりソフトな食事パンです。

 

 

ル・クルーゼ デザートは「さつまいものモンブラン」

 

 

バターも生クリームも使わない、ヘルシーモンブラン。

とろんとなめらかで軽い食べ心地なので、お腹いっぱいの食後でもぺろりと完食出来てしまいます。

 

 

レッスンでは、モンブラン専用の口金を使い、おひとりさまずつ絞っていただいてフォームをチェック。

絞り出し袋の正しい持ち方と、上手に絞り出すコツをしっかりマスターして頂きました。

 

 

デコレーションはそれぞれの個性が出ておもしろく、毎回盛り上がりました。

 

 

完成後は皆の作品をにぎやかに記念撮影。とっても楽しい実習になりました。

 

 

今月ご参加いただいた皆さまには、当教室でも使用している手肌にやさしい食器洗い用洗剤「ウタマロキッチン」のサンプルをお配りしました。

 

ひどい手荒れやあかぎれ、主婦湿疹に悩まされている方は「ウタマロキッチン」をぜひお試し下さいね。

 

 

ご参加いただきましたみな皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ

 

 

秋限定、絞りたてのモンブランが絶品の鎌倉山「ル・ミリュウ」

屋上には素敵なテラス席も出来ました。

 

自家製パン・ド・ミーを使ったサンドイッチもおいしいですハート