10月の料理教室は【日仏貿易株式会社×クスパ】のタイアップレッスンで、アルチェネロの「有機全粒粉ペンネ」を使ったレシピをご紹介しています。
イタリアのアルチェネロ社は、オーガニック農法をヨーローッパでいち早く実践したブランドです。
今回ご紹介したのは、有機小麦の粒子をまるごと挽いた全粒粉のペンネ。
精白された小麦のパスタよりも色が濃くて茶色っぽく、食物繊維やミネラルが豊富です。
外皮を含めた小麦をまるごと使っていても、有機農法ならば農薬などの心配無用なのが嬉しいですね。
レッスンでは、ハロウィンにぴったりの「南瓜と全粒粉ペンネの豆乳グラタン」をご紹介しました。
ほくほくの南瓜と香ばしい全粒粉のペンネに、豆乳ホワイトソースをたっぷり絡めて焼き上げたヘルシーグラタンです。
当教室では、ホワイトソースに用いるバターの代わりにオリーブオイルを用い、より健康的なレシピにアレンジしました。
今回はメイン料理“サーモンのファルシ”の付け合せとして供しました。旬の秋鮭とほんのり甘いグラタンとの相性は抜群です。
グラタンは紙製のマドレーヌ型に入れて焼き、おひとりさまで楽しめる可愛いプチサイズに仕上げました。
この方法なら取り分ける必要もなく、チーズがこびりついたグラタン皿を洗う手間も不要。大人数でのおもてなしやパーティにもぴったりなんです。
全粒粉のペンネを茹でている時から、小麦の香りがふわっとたちこめ、「素朴ないい香り〜!」と生徒さんから歓声があがりました。
いよいよお楽しみのご試食タイム。
アルチェネロの全粒粉パスタは、精白したものと比べると小麦の風味が強く、ざらっとした素朴な食感が特徴です。
当教室の生徒さんは、普段から全粒粉のパンや雑穀米を好んで召し上がっている方が多いので、この全粒粉ペンネは
“とっても美味!“
“素朴な食感もいい!”
と大好評をいただきました。
また、全粒粉に慣れていない方やお子様でも、このまろやかな豆乳グラタン仕立てなら、小麦の風味に抵抗なくおいしく食べて頂けることと思います。
安全・安心な有機小麦を丸ごと使った栄養豊富なアルチェネロの全粒粉パスタ、ぜひお試し下さい