泰喜物産(株)の新製品「ソイホイップクリーム」の試作・試食会に参加させていただきました。
「ソイホイップクリーム」は、大豆粉と植物油脂(ココナッツオイル)を主原料とした植物性のクリーム素材です。
見ためも使い方も生クリームと同じ。
通常はとろりとした液体状で、そのまま料理やお菓子に使えます。
そして、泡立てればふんわりしたホイップクリームに。
通常の生クリームと同様に、ホイップの固さの調整も自由自在です。
ゆるくホイップしてスイーツにとろりとかけたり、しっかりと角が立つまで泡立てて、ケーキの表面にぬったり、絞り出しに用いたり。
泡立てすぎても、動物性の純生クリームのように分離しにくいのが嬉しいところです。
さて、肝心の味わいですが、ソイホイップクリームは大豆特有の青臭みがなく、口の中でさらっと溶けます。
純生クリームのミルキーな風味にはさすがにかないませんが、かなり近づいておいしくなっていることに驚きました。
ホイップしたクリームは軽やかでクセがなく、純生クリームの立派な代用品になると確信しました。
また、ソイホイップクリームはどんな素材にもなじみます。
今回は苺のピュレを混ぜたタイプも試食させていただきました。
クリーム自体が純白なので、素材の色がそのまま生かせます。
抹茶やチョコレート味もいけそうです。
スイーツの他、料理にも使えます。
今回感動したのは、しっかり固く泡立てたソイホイップクリームで作るソイクリームチーズ。
通常のクリームチーズとくらべても遜色ないおいしさ!クラッカーにつけて試食したら、手が止まらないおいしさです。
ソイホイップクリームで作るソイクリームチーズは、ハーブやピュレなどいろんな食材をミックスしてディップにしたり、チーズケーキの素材にしたり、パンのフィリングにしたり、使い道は無限にありそうです。
今回は泰喜物産 開発営業部の小川さんと落合さん、豆腐マイスター協会の磯貝さん、豆腐マイスター認定講師のみなさんとご一緒させて頂きました。
講師の方々の料理ジャンルは様々ですが、お豆腐を愛する気持ちと健康志向の考え方は一緒。
みなさんアイディアと提案力がすばらしく、とっても楽しく学びの多い研究会でした。
泰喜物産の新製品「ソイホイップクリーム」は、今現在は企業向けの製品です(1ℓ×6本)。
店舗で使用してみたいなど、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせしてみて下さい。
〒120-0047 東京都足立区宮城1-18-11
☎03-3912-4161(代表)
「ソイホイップクリーム」今後の展開が楽しみです
冷蔵庫からだしたての、かっちかちのハーゲンダッツもスッと楽にすくえます