連載第11回目のテーマは「みそ汁であったか朝ごはん」
我が家の朝食は、あつあつのみそ汁と玄米おにぎり。
あわただしい朝でも、昆布とかつお節で簡単・スピーディに無添加のだしをとる工夫をご紹介しています。
じつは正しいやり方ではないため、正統派の方からは邪道だと怒られちゃうかもしれません。
でも、これならインスタントの顆粒だしと同じくらい手軽に天然のだしがとれるので、思いきって公開することにしました。
毎日食べるものは、添加物の多いインスタントはなるべく避けたいですよね。
忙しくてインスタントの顆粒だしに頼っている方も、朝はパン派の方も、この冬はぜひ、体があたたまる無添加のおいしいみそ汁を作ってみて下さいね。
また、ブログの後半ではフレンチテイストのみそ汁をいくつかご提案しています。
私はときどき、ミスマッチな洋の食材を加えたみそ汁を楽しんでいますが、どれもとっても美味しいお気に入りです。
もちろん、洋風のみそ汁でもごはんとの相性抜群。
そんなこってり系のみそ汁にあうお米の品種もご紹介しています。
バリエーション豊富な天然だしのみそ汁、皆さまもお試し下さいね。
鎌倉のかわいいお米屋さん「KITKAMAKURASEIMAISYO」には、無農薬・減農薬のいろんな品種のお米が揃っています。
お米情報盛りだくさんの楽しいサイトをご覧になってみてください。
「みそ汁であったか朝ごはん」ぜひご覧下さい

湘南T-SITEの蔦屋書店にごはんコーナーが。
ごはんおいしいですよねー。いまハマってるのは焼き味噌おにぎりです

【おしらせ】


① 2/3(金) 11:00〜14:00
②



お名前・メールアドレス・お電話番号を明記の上お申込みください。






お名前・メールアドレス・お電話番号を明記の上お申込みください。






お名前・メールアドレス・お電話番号を明記の上お申込みください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています
