連載第2回目のテーマは、私の大好物 “湘南しらす“。

このブログは、月1回更新のゆるいペースで私のふだんのごはんを綴っています。
有機・特別栽培米を取り扱う「KITAKAMAKURASEIMAIJYO(北鎌倉精米所)」は、ネット販売が主流の北鎌倉のお米屋さんです。
毎日玄米を食べている我が家には、ここの安心・安全な無農薬米は欠かせません。

「フレンチ×普段ごはん」vol.2では、湘南しらすのおいしさの理由や、しらす漁師さんの一番好きなしらすの食べ方、我が家の定番しらす料理などをご紹介しています。

穏やかな日差しが心地よいこの時期、湘南を訪れたらぜひ地元産のおいしいしらすを味わって下さいね。
ブログ「フレンチ×普段ごはん」ご覧いただけたら嬉しいです

先日、生徒さん達とランチをご一緒させて頂いた、長谷の古民家イタリアン「エッセルンガ」。

店のスタッフ皆で飲んでいるという国産ハーブティーをサービスしていただました。デトックス効果大で、シェフは体がスッキリしたとか。

無農薬の飲みやすいお茶なので、料理教室でもお出ししたいな

【

5/11(水)・5/25(水) 全2日間「豆腐マイスター認定講座」開催


講座修了後、認定証が発行されます。
豆腐の料理教室は私が担当、豆腐の座学は専門の講師がおこないます。
日本が誇る伝統食、豆腐を深く楽しく学ぶ充実の講座です。この機会にぜひご参加下さい。




皆さまのご参加を心よりお待ちしています