新鮮な秋鮭、いろどりの茸、根菜、雑穀、かぼちゃetc...、旬の美味を、化学調味料など余計なものは加えずに旨味たっぷりに調理します。

9/12に日本で新発売されたばかりの、マイユのハニーマスタードを使った料理もご紹介しました。
ハニーマスタード新発売イベントの記事はこちら
前菜は「秋野菜と雑穀のリゾット くるみ風味」
お米よりも根菜がたっぷり。
市販のコンソメの代わりに、お醤油など和の調味料で味付けします。
調理中はお醤油のこうばしい香りがひろがるのに、完成したものは決して和風味ではないと皆さん驚かれます。
アンチエイジング効果のあるくるみが、味と食感のアクセントなります。
メインは「サーモンとハニーマスタードのサバイヨン風、グラタン仕立て」軽く火を入れたサーモンや茸に、ノンオイルで作る特製サバイヨンソースをたっぷりかけて、黄金色に焼き上げます。
ホワイトソースを使わないのでとてもお手軽で低カロリー。

濃厚な風味のハニーマスタードを加えることで、味付けはほとんど不要です。
そして、今回は具材にお豆腐をプラス。柔らかな食感が加わってより美味しくなります。
このグラタンは、時間がたってもふっくら感を保ち、沈まないのが嬉しいですね。

秋冬の食材は彩りが淋しくなりがちなので、出来上がったお料理に相性の良いハーブやスパイスをトッピングすると、見ためだけでなく美味しさも一段とアップします。
調理の際に取り除いたサーモンの皮は捨てずに、フライパンでこんがり焼いておせんべいに。サクサクと香ばしくて大人気。

ハニーマスタードはお料理に使うほか、生野菜のディップソースとして、そのままでも味わっていただきました。

デザートは「かぼちゃの半生チーズケーキ」ホクホクのかぼちゃをピュレにして加え、低温で焼き上げた半生チーズケーキ。
どなたにお出ししても、必ず“美味しい!”と唸っていただける自慢のレシピです。

焼きたては分厚い卵焼きのようにフワッフワなのに、冷めるとしっかり落ち着いて、オーブンで焼いたとは思えないほど、しっとりとなめらかな食感に変化します。
もうすぐ迎えるハロウィンの立派なデザートになるように、可愛いデコレーションもお教えしました。
皆さんおひとりずつミニかぼちゃを作っていただき、とっても上手に可愛く、そしてもちろん美味しく仕上がりました♪

今月は料理教室情報サイト「クスパ」様から、手肌に優しい食器用洗剤「ウタマロキッチン」のサンプリングのご提供をいただきました。
ウタマロキッチンは私も愛用中です。レッスンが続いても手がほんとうに荒れなくなりました。皆さんもぜひお試し下さいね。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました

おしらせ2015年11月9日(月) 日本橋三越「はじまりのカフェ」にて、「簡単ヘルシーフレンチでおもてなし」のレッスンをおこないます。
詳細はこちら「はじまりのカフェ ワークショップ」
お申込みはこちら「簡単ヘルシーフレンチでおもてなし」お申込みページ
お申し込みはお電話でも承りますTEL : 03-3274-8843 (午前10時~午後7時)
日本橋三越本店三越カルチャーインフォメーション
※定員数はお電話枠とWEB枠で分かれているそうです。
お電話かWEBでお申込みされて満席の場合でも、どちらか一方の枠にお席があることがございますので、上記のご連絡先にお問い合わせください。