Beads Jewelry Natio社 主催の「ビーズ刺繍プロジェクト」に参加しています

 

オリジナルの木製刺繍枠をお借りして今日も浅草橋に行って参りました
 
 
初めて刺繍枠を手にしたのは3月の第1回講習
 

サイズは小でした

 

 

 

 

好きな色のサテン生地を刺繍枠にピンと張るところから教えて頂きます

 

丁寧に下書きをしたら伝統的な縫い方を習いながらビーズを刺していきます

 

 

 

 

 

 

右手で上からビーズを刺し、左手で下から針を取って引く

 

また左手で下から針を刺し、右手で上から引き抜く

 

これが慣れなくて何度もほどきました

 

変なところに刺してしまうから

 

 

いつも右手で針を刺し、右手で引き抜く制作をしているので

 

左手がどこにいるのか分からなくなってしまうのです

 

 

更に、仕立てるときにファスナーが付く箇所はサイズ通りに真っ直ぐ仕上げていくため、特に注意が必要でした

 

 

 

 

だんだんと慣れ、オリジナルのデザインも入れながら

 

少しずつビーズが埋まっていくのは楽しいものです

 

 

 

 

糊張りをして名前を付けて、仕立てに出したビーズ刺繍
 
本日ミニポーチになって戻ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い・・・感慨深い・・・

 

記念すべき初めてのビーズ刺繍ポーチです

 

 

 

感動に浸っている暇はなく、カリキュラム2へと進みます

 

少し大きいサイズのポーチ

 

 

 

 

新たな縫い方を教わりながらひたすらビーズを刺していきます

 

柄を生かしながら配色するのに時間がかかりました

 

ビーズを刺繍してより素敵にならないと意味が無いのでよく考えました

 

 

 

 

 

 

こちらも名前を付けて今日仕立てをお願いしてきました~

 

そしてカリキュラムは3へと進むのです

 

 

 

 

また新しい縫い方を習ってバッグを制作していきます

 

仕上がりを夢見て一針一針縫っていきましょう

 

 

 


 

 

 

 

 

【unotecrafts ご提供中のサービス】 

 

🔹HP

 

 

 

🔹【iichi】←Web  Shop 

 こちらからどうぞ

 

🔹ビーズ刺繍アクセサリーオーダー

 ご案内、お問合せはこちら

 

 お客様のご感想はこちら

 

🔹Instagram

 https://www.instagram.com/unotecrafts

🔹Facebook

 https://www.facebook.com/miharu.uno

🔹ブログ

 https://ameblo.jp/unotecrafts

 

 SNSからのご連絡も承ります