こんにちは、佐野みずきです。
黒には「怖い」「不安」などのイメージがありますが、それは「暗闇」から連想されるイメージで、人は光のない世界には暮らせないことからも、「黒」をあまり好まない人が多いようです。
しかし同じ黒でも、身につけた場合にはまったく違う意味を持つといいます。
黒はその人の持つ弱さを隠し、自己主張を助ける働きをするため、身に付けた人に克己心を持たせ、未知の世界への恐怖心を払拭してくれるのです。
もしも自分が自己主張が下手で、怖がりを克服したいと思っているなら、身に付けるものに黒を取り入れることで、恐怖心から開放されるはずです。
また小さなことにもクヨクヨ悩み、ネガティブな思想に流されがちな人は、白を取り入れることにより、ポジティブに転換することができます。
白は気位の高さを表す色で、身につける人の心意気を高める働きをします。
他にも白には「無邪気」「純粋」などの意味があり、心を穏やかに、真っ白にしてくれる力があります。
悩んだ時には気分を切り替えるためにも、白を身につけて出かけてみるのもいいかもしれません。
【TOPICS】
2016年2月『ノブレス・オブリージュ アカデミー』にて、佐野みずき講師による『RAYSカラーメンタリスト養成講座』がスタート。「RAYSカラーメンタリスト」のディプロマ取得を目指せます。
>ノブレス・オブリージュアカデミーのサイト
佐野みずき公式サイト http://www.rays.cx/
佐野みずき著書『“サプリメントカラー”で意識を変える・癒しと気づきのカラーセラピー』
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0009502
佐野みずき著書『色の好みで相性がわかる?テーマカラー相性診断』
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0020278