ホワイトデーとブラックデー | UNOSANO.NET 彩リノススメ

UNOSANO.NET 彩リノススメ

イロドリノススメ

こんにちは、宇野なつきです。

3月14日はホワイトデーですね。
一般に男性が女性へバレンタインデーのお返しをする日とされています。


そもそも日本のバレンタインデーは欧米で2月14日にカードを贈りあう習慣をもとにして、女性から男性へチョコレートを贈る日へと形を変えたものですが、ホワイトデーは完全に日本独自の文化だということです。

1980年ごろ、バレンタインデーの1ヶ月後を「愛に応える日」として、男性から女性へキャンディーを贈ろうというキャンペーンが行われるようになりました。その際に、純潔を表す白色のイメージで「ホワイトデー」という名前が定められたそうです。
もともとは、全国飴菓子業協同組合というキャンディー類を製造販売する企業の役員団体が、売り上げを伸ばすためにと考案して打ち出したキャンペーンだったそうなのですが、今ではすっかり認知され、ホワイトデーにお返しをするという構図は当たり前のものになりつつありますね。

このさらに1か月後の4月14日は、韓国ではブラックデーと呼ばれており、バレンタインデーにもホワイトデーにも縁のなかった人が全身黒ずくめの服装で、黒味噌をかけた韓国風ジャージャー麺やコーヒーなどの黒色をした飲食物を食べる習慣ができているそうです。
この日をきっかけに交際を始める人々もいるそうですよ。


【TOPICS】
2016年2月『ノブレス・オブリージュ アカデミー』にて、佐野みずき講師による『RAYSカラーメンタリスト養成講座』がスタート。「RAYSカラーメンタリスト」のディプロマ取得を目指せます。
>ノブレス・オブリージュアカデミーのサイト

佐野みずき公式サイト  http://www.rays.cx/
佐野みずき著書『“サプリメントカラー”で意識を変える・癒しと気づきのカラーセラピー』
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0009502
佐野みずき著書『色の好みで相性がわかる?テーマカラー相性診断』
> https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0020278