2023年6月 東京ディズニーシーに行ったよ!⑦〜いつもの切り絵がちょっと違う編〜 | カーチャのブログ

カーチャのブログ

日々の生活の中で美味しかった物、便利だった物、楽しかった事を記録していきます。
スタバ、ディズニー関連が多いかもしれません。

家族旅行の旅行記なんかを書いて行きたいと、思っています。

2023年6月、東京ディズニーシーに行きました。

当日は季節外れの台風に見舞われ、土砂降りで寒い日でした傘

それでも、ダッフィーと写真を撮ったり、食べたかったおやつを食べたり…

父のお目当てのショーや娘が楽しみにしていたアトラクションを楽しんだら、雨が上がっておりました曇り

雨で諦めていた『裏ジャンボリー』も堪能し、S.S.コロンビア号で豪華ランチナイフとフォーク

ゆっくりランチを堪能したら、恒例の娘の切り絵を作りに行きます。


プロメテウス火山を抜けて、マーメイドラグーンへ向かいます。

9歳の記念の切り絵を作りに行きましょう。


ランドでは大行列の切り絵ですが、シーはあまり待たないのが嬉しいところウインク


毎年揃えた切り絵も9作目。

今年も、いつものセットを頼みましょう。

 ・ミッキーのフレーム

 ・娘1人で左の横顔


ところが、メニューが変わっていますガーン


1人の切り絵をカードに仕立てるコースが増えました。

確か900円

飾る場所に悩んでた人には嬉しいお手軽プランニコニコ


ミッキーのフレームは専用のセットが出来ました。

 ・ミッキーのフレーム

 ・1人×キャラクターの組み合わせ

 ・ミッキーの靴型のスタンド

以上がセットになっています。

4歳・この年だけミッキーと一緒を選びました。

この状態でないとミッキーのフレームが選べないのですガーン

しかも、ミッキーの靴型のスタンドも使わないのに付いてきますショボーン


娘1人だけでフレーム付きだと、オーバルフレームのセットとのこと

 ・オーバルフレーム

 ・1人の切り絵

 ・シンプルなスタンド

以上がセットになっています。


相談した結果、今年からオーバルフレームのセットにしました。

スタンド使わないんだけど……

シーの切り絵は鼻のあたりがちょっと特徴的な仕上がりてへぺろ


ところで、オーダーのカウンターで、母は一緒に飾られていたミニフレームに目が釘付け。

新商品だそうです。

今回はカボチャの馬車のミニフレームを購入。


大きさを比較すると、以下の通り。

ミニフレームは、ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・カボチャの馬車の5種類。

こちらも少しずつ集めていきたいです。


システムが変わって面食らいましたが、無事に切り絵を作ることができました。



次は、アラビアンコーストへマジックグッズを見に行きます。

娘は『魔法のノート』を買ってもらい大満足爆笑

お家でも何度も繰り返し楽しんでいます。


アラビアの陽射しがキツくてキツくて…ショボーン太陽

ロストリバーデルタの『ユカタン・ベースキャンプ・グリル』へ。

娘が楽しみにしていた『リトルグリーンまん』を食べます。


母は得意ではない『リトルグリーンまん』ですが…

娘はどハマりし、1人で平らげてしまいましたびっくり

父と母はアップルティーソーダでお相伴。

『台風の土砂降り→台風一過の青空』を1日で体験し、ちょっとバテておりますガーン


時刻は16:30。

ロストリバーデルタで生き物の調査をしているミニーちゃんに会いに行く予定でしたが、パンの受け取り期限(18時まで)も迫っています。

今回はパン屋さんに戻ることにしました。