こんな面白い動画もなかなかない 「堺正章+アルフィー」2016年ライブ | uk_bluesの音楽生活

uk_bluesの音楽生活

60年代ロック
70年代ロック
そして ギターの話

最近ハマっている動画。

 

いやあ、何度見ても面白い。

 

さすがです。堺正章さん。

 

どうも最近はスパイダースが気になって・・・。

 

最初はかまやつさん。もしかしたらこの人はすごい人なんじゃなかったんだろうかと思い始めたのがきっかけで、次にはギタリストの井上さんも気になり・・・・。

 

バンドで「なんとなくなんとなく」を演ったのもスパイダース再認識のきっかけにはなったのだろう。

 

さて、堺さん。

 

当然、GS世代としては当時から知っているグループなんだけど、特にハマったことはなかったし、レコードだって1枚も買っていない。

 

グループ解散後は、ソロでもヒットを出したし、その後はテレビの司会者や隠し芸大会でもお馴染み。

 

「あの人は今」的な人ではなく、ずっと第一線で活躍してきている人だと思う。

 

ただ、時々披露する昔のヒット曲を聴いていると、音程も声量も少し怪しくなっているなあと感じていた。

 

しかし、このアルフィーとのライブ「さらば恋人」はすごい。

音程も正確、声もよく出ている。素晴らしい。プロはやはりこうでなくちゃ。

 

そして、お約束の・・・・終わったと思ったらまた始まるという「お笑い」もお見事。

 

それにしても、歳をとってもミリタリールックが似合うなんてかっこいいなあ。

 

この動画で高見澤さんが弾いている「クリーム時代のクラプトン」で有名なペイントされたSGもかっこいいよねえ。