2週間ぶりに会った卓球友の試合結果にびっくり | uk_bluesの音楽生活

uk_bluesの音楽生活

60年代ロック
70年代ロック
そして ギターの話

先週が祝日だったので実に2週間ぶりの卓球教室。

 

早めに行っていつもの人と練習するんだが、そういえば一昨日卓球の試合があったはずだ。

 

もう一つの習っているところで毎月総当たり戦があるそうだ。

 

「いつも4勝1敗でなかなか1位になれないんですよ。今度は全勝してきます。」と言ってたのは2週間前。

 

「どうでした?」

 

「全敗でした」

こちらは「ええっ」としか言いようがない。

 

「負けたことがない人にも負けました」と元気がない。

 

それではと、いつものように打ち合いを始めたが、いつもより相手はミスが多い。

負けた後は引きずるんだよねえ。わかるわかる。

 

今日は久しぶりにG1を使ってみた。なんかいい感じ。

低い軌道のドライブもよく入る。しかし、バックが・・・・。

 

後半いつもの09Cに替えたら・・・

 

やっぱりいいわ、これ。

 

今日のメニューは短い下回転ボールの処理。

・ストップ

・ツッツキ

・フリック

 

相手コートに入れることは簡単だけれど、威力のあるボールをとなると話は別。

 

奥が深い。

 

今日も先生に言われてしまった。

「迫力がないんですよね」

「はい」

 

 

【おすすめのカステラ】