Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆ -9ページ目

Unodesブログ☆☆☆☆☆☆☆☆

カーカスタム全般、ジャンルを問わないエングレービングもお任せ下さい!
SolidCarClubアドバイザーUnodes.
※お問い合わせは uno@kch.biglobe.ne.jp まで。

 

 

2021年7月納品分のクラブプラークの紹介ひらめき電球

 

今回は真鍮鋳造品で重みが十分DASH!

 

彫金のご希望は”渋め!”の一言で、細かい内容は鏡面ディープカット、柄廻りザラザラで砂型の感じですね。
仕上げはメッキ無しなので次第に酸化しますが、メンテナンスさえしていれば渋いカッコよさが有ります。

 

        

では一気にカット後の画像をどうぞ~パー

 

 

        

 

        

カット直後はエングレービング特有の輝きが見れますキラキラ

 

        

 

         

 

        

ご依頼有難うございました敬礼

 

と・・・・・・・・・後に同デザインのプラークが”おかわり”来る事になりました~にひひ

有難うございますビックリマーク

 

 

 

画像が年単位で溜まっているので~

 

お次は別件ビックリマーク

 

ナルディ・ハンドルエングレービングビックリマーク

 

        

 

 

遠方からご依頼有難うございますひらめき電球

 

送られてきたのは~ナルディクラシック・ウッドハンドルと~専用のアルミビレットボスひらめき電球

 

今回も彫りっぱなしのメッキ無しですひらめき電球

 

となると、メッキで誤魔化しが効きませんので微妙に気を使いますあせる

 

でもメッキ剥離や再メッキの時間を使いませんので、納品までが短時間でOKチョキ

 

       

今回も彫りあがり画像を一気にご紹介ひらめき電球

 

       

 

 

再メッキは無いので比較的短時間で納品が出来ますが、その分仕上げポリッシュに手間隙掛かるので作業的にはメッキ無しの方が大変なんです汗

 

        

彫りは密度高めで鏡面ディープカット、ドット無しひらめき電球

 

        

アルミでも鋳造品に比べこの様な無垢削り出しアルミはカットも鏡面にし易いですひらめき電球

 

        

パキッとカット出来ますグッド!

 

        

ハンドルボス部分だけは一部ドット有りひらめき電球

        

 

        

真鍮に比べれば酸化が緩やかなので鏡面状態を長く維持出来ますねグッド!

 

それでもクロムメッキに比べればメンテナンスが大変になりますが、カット面のカッコよさはメッキ無しの長所でもありますひらめき電球

 

        

 

        

 

        

ご依頼有難うございました敬礼

 

 

 

ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さいひらめき電球

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

 

日本全国、個人様、業者様、随時、樹脂製品、金属製品エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z1 Z2系のダイナモカバーとポイントカバーのエングレービングをご紹介パー

 

 今思えば初めて運転した大型バイクが16歳のころカワサキZ1でした、ほんとちょっと運転させてもらった程度でしたが、その時から貴重な車体だったのが記憶に有りますひらめき電球

 

今回彫金依頼を受けたのが2021年なんですねあせるもう2年前だDASH!

 

       

 

       

普通に使用されていた物なので結構傷や凹みが見受けられます汗

 

彫金を施すとこれらのキズ、凹みが目立たなくなる利点が有りますグッド!

 

       

送られてきたアルミ鋳造品のカバー表面に指定の英文字とリーフスクロールを入れますパー

 

文字はこちらでデザインしましたひらめき電球

 

メッキ製品ではなかったのでデザインしたら直ぐ彫りこめるし、再メッキも無いので直ぐ納品できるのが良いグッド!

 

       

柄を彫り込んだら柄廻りにドットで落としこみひらめき電球

 

       

 

       

仕上げは墨入れで完成ですグッド!

 

       

 

 

 

       

こちらは墨入れ前の画像です、スタイルに合わせ仕上げを選べますひらめき電球

 

       

 

       

 

       

 

       

墨入れ後完成キラキラ色んな角度でどうぞ~グッド!

 

       

 

       

 

 

       

絵を入れるだけなら書いたりペイントで良いと思います、彫金ですからその特徴である立体感は絶対ですグッド!

 

       

墨入れも有りクラシカルな雰囲気を醸し出しています。

 

       

 

       

アップでもどうぞ~パー

 

       

 

       

 

       

 

       

 

       

 

        

結構前に納品済みですが、ご依頼有難うございました敬礼

 

 

 

話は変わって~年末年始に実家帰省です自転車

 

      

 

       

年末は恒例になりつつあるあせる日本一の階段へDASH!兄と、甥、姪と行って来ましたひらめき電球

 

ほんと年々心肺機能にキツく大変ですが苦労をすれば新年は楽になるという願掛けみたいなもんですパー

 

       

 

 

       

コロナ渦中は中断してましたがRedBullの階段登り競争が復活していましたひらめき電球

 

僕はだいたい1時間30分位で登っていると思いますが、競技者24分ですよあせる超人ですDASH!

 

 

       

 

 

       

 

 

あとは実家の浴室用に送っていた浴室乾燥暖房を兄と一緒に取り付けレンチ

       

昔の家なので冬場はほんと寒いんですよ、両親も高齢になるのでヒートショック予防ですパー

 

外壁に換気用の穴を開けなければいけませんがこの大きさのホールソーは高額で、今回だけの為にそれを購入するのも何なんで実家に在るコンクリートドリルでちまちま開けますパー

最近の家なら簡単に開けれるんですけどねあせる

 

       

室内側から兄が開け、外から僕が指示して修正といった流れで、まあ中からどんな感じに開いているのか分からず苛立つ兄「ぜんぜんわからん、外からやった方が良い」と外から僕が「黙って開けりゃあ良いんだよ!」といったやり取りが続きますにひひ

 

もうこの時、外は暗くなっていて今から外に足場作ったりしたら軽く2~30分掛かるし終わらないからこれがベストですひらめき電球作業はイライラせず冷静に効率を求めれば上手く行きますパー

 

       

 

とかなんとかですべて完成ひらめき電球汗

 

       

昔の家は土壁だから壁の裏側に空間が無くリモコン配線が通せません、そこでタイルとタイルの間、目地をサンダーで兄に削り落としてもらい配線を入れ込み。

 

この時僕は姉の車にチューンナップウーハーを取り付けへレンチ

       

不要になっていたチューンナップウーハーがあったので姉の純正ナビへ接続パー

 

個人的にサブウーハーは外部アンプ&ボックス作ってユニットサブウーハーを鳴らさないとダメだろうと思っているのでチューンナップウーハー否定派ですが、純正オーディオベースなら大丈夫グッド!

 チューンナップウーハーって音圧が無いし耳に聞こえる低音なんです、だからやり方によっては簡単に耳障りな低音になってしまうんですよね。

 カーオーディオって生のライブを聴いているかのような音が理想で、ダメなのは下も上も無いラジカセか?って音です。

 

話が反れましたが~開けてもらった溝に配線を入れ込みコーキングして完成ひらめき電球

       

本職でも無いのに完璧な仕事をしてしまった・・・・・グッド!

 

 換気口は出来上がりがこんな感じですひらめき電球

まあ完璧っぽいですが実は開けている時、外からタガネとハンマーで穴を修正しようとしていたら自分の身長位の高さの脚立から落ちてしまった・・・・・・

 

運動神経の低下でしょうか?暗くなっていた時間だったのと、3脚脚立を立てた場所の悪さから脚立が倒れて結構な高さから左半身を打ちつける落ち方・・・・・・

落ちた瞬間凄い衝撃だったので「これは一大事だな」と骨折以上を想像しましたが丈夫な身体で産んでくれた親に感謝ですねひらめき電球

 

太ももと腕に10cm位のアザと左手の血豆くらいで見える部分は済みました、ただ今でも左小指は腱を伸ばしてしまったのか?突き指みたいな症状が続いています。

       

次の日気が付いたけど腕時計のポッチが破壊されていたDASH!

 

このポッチってルミナスポイントって言うんですね、後日無事に修理できましたグッド!

 

ってな帰省でした~

 

お疲れ様でした~パー

 

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

 

 

 

 

 

 

今年も1年無事に過ごす事ができました、これもUnodes.へオーダーしていただいた方々と支えていただいたかたがたのお陰です、有難うございました敬礼

 

ブログも書く暇が惜しいほどな生活でして、2022年末を迎えたのに2021年オーダー分さえ全て紹介しきれませんでしたにひひ

 

2023年もまた少しづつ紹介して行きますのでよろしくお願いします敬礼

 

 

今回ご紹介はハーレーダビッドソンの純正ブレーキレバーとクラッチレバーのエングレービングひらめき電球

 

 

       

面積は少ないですがエングレービングが苦手なくぼみと、細かな曲面で難易度はそこそこ上がります。

 

ご予算に合わせた彫りを施したら再メッキへGODASH!

 

        

完成がこちら~ひらめき電球

 

        

握ってしまえば見えにくいですが在る程度の滑り止めも兼ねているんではないでしょうかはてなマーク

 

実用的かつ見栄えがアップするエングレービングですねグッド!

 

        

オーダー有難うございました敬礼

 

        

難易度高めと言えばこちら、住宅用スイッチプレートですねひらめき電球

 

形状的におしゃれな住宅用でしょうかはてなマーク

 

平面なので素材がアルミだったら何てことはないレベルの製品ですが、、、強敵ステンレススチールあせる

 

しかも厚みは1mm無いんですガーン

 

        

オーダー内容は神社仏閣に使われるような装飾唐草と、中心スイッチ間に家紋を入れて欲しいとの事。

 

        

神社仏閣の物は彫るというより叩いて柄を刻み込む手法なので全く同じにはなりません。

 

しかもステンレス相手だと叩いて柄を刻む事は難しい汗

 

ですが彫りで似せて完成させますパー

 

        

ご依頼有難うございましたひらめき電球

 

日本全国、個人様、業者様、随時、樹脂製品、金属製品エングレービング承っております敬礼お気軽にお問合せ下さいニコニコ

E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野

instagram:https://www.instagram.com/unodes1/

 

まだまだ紹介したい作品が盛り沢山なので合間見て紹介していこうと思います敬礼

 

 

 

エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング