2022.5
今年もあと1月を残すだけになりました![]()
なんですが去年5月完成品のご紹介![]()
遠方からご依頼有難うございます!
ビンテージハーレーは色々有りますがショベルヘッドのカスタムってよく聞きますよね![]()
そんなショベルヘッドの各パーツ群へ彫金ご依頼いただきました
しかも複数オーダー有難うございます!
先ず何と言ってもその通称にも用いられたロッカーカバー![]()
コチラは社外品でしょうかアルミ鋳造品ヘッドライトハウジング![]()
アルミ鋳造品カムカバーはフラットなタイプです![]()
それと!仕上げがどうなるのか気になる鉄製の手仕上げ燃料タンク![]()
オーダーはインスタグラムを通してだったと思いますが、その方法が一番やり取りしやすくてエングレービングの手書きイメージなんかをリアルタイムに打ち合わせ出来る![]()
オーナー様のご希望の数字、トランプの♠♥♣♦記号にご希望の書体で配置と見積もり![]()
彫りの方は輝き重視ではなくビンテージさを重視した絵で書くリアルさ方面![]()
柄回りの落としこみも輝き無視した細かな彫り込み![]()
このままでは切削バリが多く洗ったりする時にタオルが引っかかりますので磨きも入れます![]()
仕上げはその磨きと墨入れですから、その方向でデザインや彫りを進めました![]()
ロッカーカバーも細かなリアルデザイン![]()
墨入れ無しでもこのままでもいい感じですね![]()
作業途中状態、墨入れ無しを動画でご覧下さい![]()
ここで滅多に観れない比較が出来ました![]()
最近のハーレーに使用されているロッカーカバーとクラシックショベルのカバー![]()
たまたま同時期に作業が重なっていたので比べる事が出来ました
ほんとこの時期かぶったな~ショベルヘッドパーツもう一台控えてましたから![]()
新旧は形状や精度もけっこう違いますけど観て欲しいのがエングレービングのデザインと彫り方![]()
新しい方はバガースタイルに使われるので”超輝き重視”ショベルは”ビンテージスタイル”
何を重視しているのか?どんなカスタムスタイルなのか?似合わなければ時間と費用が勿体無いです![]()
墨入れ前の状態は今しか観れません
ジックリご覧下さい![]()
カムカバーもオーナー様こだわりのデザインに![]()
「文字、書体、真ん中にハートと数字をリボンで囲んで」とのオーダー![]()
リーフも細かくなりました![]()
ヘッドライトハウジングはライトだけにライトにエングレービング![]()
ほんと心配だったのは燃料タンクです![]()
アルミ製なら心配要りませんが、鉄製ですから彫っている最中から錆びてくる![]()
その辺を確り説明しましたがオーナー様からGO
出まして、直ぐに塗装をするとの事でした![]()
車輌完成がどうなったのか観てませんから未だに興味あります![]()
この時うちから見える空にバイデン大統領が飛んでました![]()
横田基地にエアフォースワンで着陸して六本木の基地まではマリーンワンで移動![]()
そのマリーンワンの本物がうちから観られた![]()
ご存じない方に説明すると、アメリカ大統領が乗った瞬間からその飛行機のコードネームが”エアフォースワン”になりヘリコプターは”マリーンワン”になる![]()
それだけで興奮しませんがコレらが大統領の安全上紛らわすため、飛行機は同型2機、ヘリにいたっては2~3機在って乗った瞬間からコードネームが付くんです![]()
テレビで見た事ありますけど日本国内で実物観れるのはほんと凄いんです![]()
飛んでるだけに話しも飛んでましたね![]()
さて全てのパーツが彫りあがったらバリ取り磨きと墨入れにて完成![]()
うちでは仕上げに磨いていますが磨かない所も多いみたいですね。
磨かない方が作業も楽になりますし、せっかく彫ったエングレービングを浅くしないで済みます![]()
ただそうなると洗車時なんかにタオルがバリバリと引っかかるんです![]()
仕上げをクロムメッキ選択していればそのバリか錆びやクロム剥がれの原因にもなります![]()
墨入れすると締まりますね、ビンテージテイストもアップします![]()
動画で確認下さい![]()
うちではよくオーダー受けるS&Sのクリーナーカバーもいつもと違うビンテージスタイル![]()
輝き求めて居ませんので彫りはいつもより浅い代わりに線も細かく多い![]()
そういっても磨きますから彫はそこまで浅い感じでもありません![]()
カムカバー![]()
普通のハートだとあっさり過ぎて物足りなかったから内部にリーフで模様付け![]()
プラス!数字回りをナナコ仕上げでフィニッシュ![]()
面積が大きいので存在感も増しました![]()
燃料タンクの柄回りも墨入れ![]()
他のパーツなんかに比べて薄い鉄板ですから柄回りの落としこみも薄く墨入れ効果も薄くなる![]()
この後どんな塗装がなされたんでしょうね![]()
ブログは年単位で以前納品分を紹介しております、比較的新しい物はインスタグラムの方で紹介しておりますので是非ご覧下さい![]()
instagram:https://www.instagram.com/unodes1/
日本全国、随時、樹脂製品、金属製品エングレービング承っております
お気軽にお問合せ下さい![]()
E-mail: uno@kch.biglobe.ne.jp
TEL: 090-8875-4207
Unodes.代表 宇野
エングレービングならココ
エングレービング
日本一のエングレービング

































































































