実は祝日です | 海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

無職夫と暮らすフルタイム妻。緩い節約、時短料理、美味しいもの、思い立ったら即旅、仕事中心の生活の記録です。韓ドラお休み中。そろそろ始めたいけど時間がない。無職夫を帯同して海外生活が始まりました。生活より夫より自分より何より仕事の環境を整えなければ。

ここのところ土曜日勤務がずっと続いていて、

疲れもピークに達していた最近。

ようやくやってきた連休。

しかも月曜日はメモリアルデーで三連休でした。

来週末はまた土曜日勤務だから束の間の連休。

 

初日はゆっくりして、16時頃から出かけました。

近所のショッピングモールに。

仕事用の靴を持ってきていたのだけれども、

意外とアメリカでは地味めのスニーカーっぽい靴をみなさん履いていて、

もちろん上履きのところはないので、

楽な靴がほしかったのです。

 

ナイキショップに行き、

アメリカではお手頃価格の黒の靴を見つけて購入。

40ドル(6,000円)ほどでした。

 

夫も靴が欲しいとのことでまだ売り場を離れていなかったので、

私も夫のサイズを見つけていると、

さらにまたよさそうな黒の靴が。

しかもさっきより安い29.99ドル(4,500円)

2足買いました。

SALEだったしね。

 

GAPやTommyHILFIGERなどのアメリカのブランドは日本よりずいぶん安い気がしました。

私たちもビーチサンダルやTシャツを購入。

帰りには8ドル(1,400円)のタピオカも飲んで、大満足でした。



ほんの数時間の滞在で150ドルぐらい買ったのかな?

これってこちらの一週間分の食費と同じぐらいなのです。

 

そう考えるとこの先ずっと使える物を購入できたのはお得感がありました。

 

 

連休2日目の日曜日は、

近所の同僚がちょっと遠出して公園と日系のスーパーに連れて行ってくれるとのことで、お世話になりました。

とっても天気がよくて、

でも日陰は涼しくて、

たくさん歩きましたがいい運動になりました。

帰ってきたらヘトヘトでまたソファーに寝てしまったのだけれども。

日系スーパーのフードコートで食べたおにぎりが美味しかった!

1つ400円だけどね。

高いけど美味しかった!

本当に美味しかった!!!

 

 

そして最終日の今日。

気になっていた荷物を片付けたり、

デスク周りの環境を整えたり、

買っていた食材の下処理をして冷凍したり、

明日からのお弁当の副菜を作ったり、

そうこうしているとあっという間に一日が過ぎそうです。

 

夫は昼寝をしているので、待ちに待った一人時間。

仕事用PCに向かう前に、

MacBookに向かいブログを書いているというわけです。

 

さすがに仕事をしないとな。

3日分を今から。笑

いつもギリギリ族です。。。