両親が夫に腹を立てた話 | 海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

無職夫と暮らすフルタイム妻。緩い節約、時短料理、美味しいもの、思い立ったら即旅、仕事中心の生活の記録です。韓ドラお休み中。そろそろ始めたいけど時間がない。無職夫を帯同して海外生活が始まりました。生活より夫より自分より何より仕事の環境を整えなければ。

下書きしている記事はあるのですが、

タイムリーな話題から。

 

それにしても今週は金曜日の会食まで本当に長い一週間だった。

トラブルや自分のミスもあり、

そんなことがあるとさらに長く感じるしストレスも溜まる。

一週間毎日ソファーで寝て、

朝早く起きて持ち帰りの仕事をして出勤する日々でした。

今日こそはベッドに寝るぞ。

 

 

さてさて、タイトルの話なのですが、

夏休みに両親が遊びに来る予定がありました。

 

それは私たちが渡米する前から話していて、

具体的には7月後半に10日間くらい、

飛行機の値段や空席情報を見ながらと、

スーツケースも新調しとても楽しみにしていました。

こんな機会がないとなかなかアメリカなんて来ないからね。

 

そして数週間前に夫の友人(女性➕子ども2人)も遊びに来るという話がでました。

ちなみに私は会ったこともなく、

顔も名前も知らない人。

 

夫は私に相談せず、自分の顔を立て、

「いいよいいよ、いつでもおいで」

とやり取りをしていたようです。

私がその話を聞いた時、

「来るのはいいけど、私の両親が来る日にちは避けてね」

と伝えていました。

 

が、その友人の都合のいい日が私の両親が来る7月後半と重なり、

当然私は家族である私の両親を優先すると思っていました。

 

しかし夫の考えは違いました。

「部屋はあるんだから、俺がソファーに寝ればなんとかなるだろ」

と、友人にはいい顔をしたまま、

私の両親に不自由な思い(気を遣ったり、両親に合わせて行動できなかったり、食べたいものを食べさせられなかったり・・)をさせる選択をしたのです。

まあ、そこまで考えてないかもしれないけど。

 

日程が重ならないようにと私も言っていたのにも関わらず、

その話をすると、

「大金使って来るんだから、向こうの都合に合わせないといけないだろ。そもそもお前の両親はまだチケットも取ってないじゃないか。こっちはもう3人分のチケットを取ってるんだよ。」

と逆ギレ。

 

予約したチケットを今さらキャンセルさせるわけにもいかず、

結局先に夫の友人が来る日程の方が決まってしまいました。

 

別件で夫と私の母がLINEでやり取りをしている時に、

どんな内容をLINEしたかは知りませんが、

自分の友人が来ること、

みんなで仲良く過ごしましょう的な!?

ことを夫は母に伝えたようです。

 

そして今日、母から私にLINEが来ました。

夫から友達が来る日程と重なると聞いたけど、

日程をずらした方がいいか、

行くのをやめるか迷っているとのこと。

そう考えるのも無理はない、

せっかく私のところに来て、

住んでいる環境を見たり観光したり、

久しぶりに家族でゆっくり過ごせると思ってこちらも大金を使って来るのに、

そこに見ず知らずの他人と子どもがいますという状況なので。

 

両親は私の仕事のことも心配していて、

日程を変えることで会社(休み)や私に迷惑がかかるのなら・・とも話していました。

 

私ももちろん両親には来て欲しいと思っていたし、

せっかく来るのなら楽しんでほしいとも思っていました。

 

そこで、私の中では、

私が両親をアテンド、

夫が友人と子ども2人をアテンド、

という棲み分けをして、

遠出する時はそちらが車を使う、

もしくは公共交通機関やウーバーでの移動も考えると思っていました。

 

日程が重なる上でどうしても家で晩御飯をいっしょに食べたりすることは出て来るとは思っていますが、

それが最善の方法だと思っていました。

 

すると夫は、

「英語も話せない俺たちについてもこないで自分達でなんとかしろって言うのか」

とキレ出したのです。

 

もう我慢の限界だった私は、

「あなたのことより、会ったこともないあなたの友人や子どもたちより、自分の両親を優先するのは当然でしょ。ましてやこちらに来る話は両親が誰よりも先に計画していたことじゃない。」

と言いました。

 

でもそんな正論は夫に通じるわけもなく、

ここからはいつものパターンです。

「協力しないのなら今日から家のことは一切協力しない。そんな態度なら今すぐ帰国のチケットを取れ」

などですね。

 

お互い間違ったことを言っているとは思わないので喧嘩にもなるし、

話し合っても平行線なので解決もしないし、

それが我が家の喧嘩パターンです。

 

結局このことも何の解決もしていませんが、

私は両親が来てくれるのなら両親を優先する、

なんなら車も私たちが自由に使う、

欲を言えばこっちは勝手に買い物をして食事を作って食べるからそちらも勝手にどうぞと言いたいです。

でもどけちな夫は絶対に外食をしません。

高いとわかっているから。

私が親子3人分の食事の用意も毎日することは目に見えています。

 

両親は二人でもう一度話し合うと言って、

結局来ることは未定になりましたが、

夫に立腹しているのは明らかでした。

 

立腹している理由や両親の気持ちを夫に話したところで、

みんなで仲良く過ごせば何の問題もない、

自分は何ら悪いことをしていないという感覚の夫には何も響きません。

 

私は、2〜3日近場に宿泊をして出かける計画を立てたり、

うまくお互いの日程をずらして別行動できるように計画するから、

せっかくなら来て欲しいということは母には伝えました。

 

また進展があれば書きたいと思います。