石田洋介&やなぎはらともみ おたんじょうびランチ会

エリアなかいち 福多珈琲 2019.7.21

 

 

 

なかいち夏祭り2019

http://akita-nakaichi.com/img/19_nakaichi_summerfes.pdf

福多珈琲

http://foodbox.jp/fukutacoffee/index.html

アルバム

https://photos.app.goo.gl/Kertxf5TdLYxyVqk9

 

なかいち夏祭りレポはこちら。

https://ameblo.jp/uno0530/entry-12498529829.html

 

 

エリアなかいち。

http://akita-nakaichi.com/

 

秋田駅から徒歩5〜6分ですかね。

千秋公園のすぐそばに2012年に開業した、秋田県立美術館、秋田市にぎわい交流館と商業施設および住居施設がひとつになったエリアです。

 

与次郎はここのマスコットキャラクターで、2017年のエリアなかいち5周年までは、毎年夏に「ヨジロック」という音楽とキャラクターを中心にしたイベントが開催されていました。みんなで与次郎のお誕生日をお祝いし、ステージを楽しみ、音楽を楽しみ、キャラクターと触れ合い、なかいちで美味しいものを食べ、楽しく過ごすロックフェスな一日。

私も2015年から、3年連続で参加しましたが、毎年、本当に楽しかった。

ヨジロックそのものは一日なのになんだかすごく濃厚なんですよ。

それはもう与次郎、ニャジロウ、そして、ともみてんてーはじめスタッフの皆様が「せっかく来てくれるなら秋田めいっぱい楽しんでってー!」の精神をこれでもか、と発揮してくださっていたからなんだと思います。

 

昨年はヨジロックが開催されず、来秋の機会をなかなか持てずにいたところ、今年は「なかいち夏祭り」として夏イベが開催されることになりまして、ともみてんてーにはいつも「うのじホイホイ」って言われちゃうんですが(苦笑)、石田洋介さんもご出演!てなことで、ホイホイと誘われて行ってまいりました。

 

二年ぶりだよ、秋田ー!

相変わらず空気の澄んだ、美しい街でした。人は優しく、景色は柔らかく、水と食べ物はうまし。







なぜかヨジロックシーズンは、大雨と快晴を毎年交互に経験していて、前回の2017年は記録的豪雨で帰れなくなるというすごい状況になったんですが、その法則が今回も活きて、今年はなんと直前まで雨、周辺は結構な悪天候という中、秋田だけが真夏日の快晴!という…。

いやー暑かったです。雨よりずっとマシですが、キャラさんはしんどかったかと。

暑い中、がんばってくれてほんとにありがとう。

 

今回の夏祭りは2日間ありまして、1日目には神崎隆広くんが来てたのですが、石田さんが前日は酒田で自分のライブだったため、私は2日目のみの参加。

夏祭りそのものは午後から夕方にかけてだったのですが、7/19が石田さん、7/24がともみてんてーの誕生日ということで、昼間、急遽ランチ会も決定。

直前まで行けるかどうかわからず、てんてーにもご迷惑をかけちゃいましたが、快くお手配くださったてんてーはじめスタッフの皆様に感謝です。

 

では、まずはそのランチ会のレポから。

言うても、ほんとにランチ会でした。

石田さんに投げ銭をって言われてたけど、歌う時間もなく、ほんとにのんびりみんなでごはん食べるのと、お祝いするだけの時間だったんですが、そののんびり加減がまた楽しかったです。

 

 

 

やなぎはらともみ

石田洋介

MINTNeko

ヤポンスキーこばやし画伯

 

ニャジロウ

与次郎

六文戦士ウェイダー

ズネーモン

龍王さくらちゃん

ウルフ本部長

 

 

 

前回のヨジロックの際に、ニャジロウ考案のニャジロウカレーが福多珈琲さんとのコラボで爆誕したんですが、今回はそのレシピの復活!

サラダに、ニャジロウカレー、ドリンクバー、デザートのシフォンケーキ。

おみやげにニャジロウフラッグと、ランチョンマット。さらにひとりひとりに名前を入れてくれた、ニャジロウお手製コースター。

私はぎりぎりの参加表明だったのでここにはないのですが、あとでもらいました。

 

表は、当日てんてーに差し上げた誕生日プレゼント(ニャジロウさん風とニャゴロウさん風の猫の箸置きでした)からだと思います。



んで、裏。



モジャ…石田さん…(爆笑)

 

ニャジロウの中では石田洋介=雨男、全然ぬぐえてないんですね。今年、晴れたやーん!(笑)

 


到着すると、ニャジロウ、与次郎はじめ、龍王さくらちゃん、ウルフ本部長、ウエイダーとズネーモンがお出迎えしてくれました。

キャラさんは午後がお祭り本番なので、前半だけいてくれて、後半はお帰りでした。

 
さくらちゃんの小ささに、手を顔のとこにV字に置くと小顔になるよ、と言われて実践するニャジロウさん。
 
久々だね、与次郎~~。
石田さんもあとで「久々じゃない?」って言ってたんだけど、与次郎的にはいつぶりかもあんまり定かでないらしく「久々って感じもしないか」と言われてうなづいてました。
実際には3月のムジナもん誕生会以来じゃないですかね。
私もそれ以来です。でも毎年、与次郎とはそんなペースなのです。
 
 

ギャルソンニャジロウさん。
本日のおすすめ。
・ニャジロウのきまぐれサラダ
・岩がき
・タラバガニ
・タピオカミルクティー
 
タラバガニに騒然とするテーブル一同。
 
石田さんはあとで「ニャジロウの気まぐれサラダは怖えなあ…」とぶつぶつ言ってました。
確かに、何が入ってるかわからない怖さが。
 

 
はじめまして、でした。
六文戦士ウェイダーとズネーモン。
 
ズネーモンはカメムシの化身。
 
…じゃなくて、カマキリモチーフのワルモンなんだそーです。
でも行儀よくしてましたよ?(笑)
 
 
全体の進行はMINTNekoさん…のはずなんですが、MINTさんもばっくりと「11:30~13:00」という時間しか聞かされずに来たそうで。
ふわふわ進行でしたが、まあ、そんなのも楽しく。
 
石田さんが酒田からの移動で遅れているため、先にまずはてんてーおめでとう、のみの乾杯!
 
 
喋れるキャラがズネーモンだけだったので、ズネーモンがご発声。
 
 
与次郎もみんなとカンパーイ。
 
 
ズネーモンとテーブルで一緒にカレー。
 
 
はい、あーんしてー。
身の危険を感じつつ食べるズネーモン。
 
 
はい、こっちもあーんしてーーー。
 
 
押し込まれる(笑)
 
 
遅れてる石田さんに懸賞金をかけるニャジロウさん。
 
 
石立鉄男?
 
 
 
30分ほど遅刻で石田さん、来たにゃーん!
「似てねえなあ…」とご不満の石田さんでした。
 
 
デザートを運ぶニャジロウギャルソン。
 

 

曲芸ギャルソン。

 
 
お尻ふりふり変身~~♪
 
 
 
この日は参院選の投票日でしたが、前日は安倍首相が秋田、しかもこのエリアなかいちに遊説に来ていたそうで。
警備がすごかったんだよー(SPに咎められるMINTさん…とか)なんて話の中で、おそらく話題に出てたんでしょうね、MINTさんが「石田さんの新曲『雨上がりのイージス』、超楽しみっす」って振ったら、まかせとけ!なこの反応。
さあ、果たして歌うのでしょうか!?(笑)
 
 
 
中盤に、石田さん到着したのでもう一度乾杯しましょー!ってことで。
ニャジロウが「WeWillRockYou」のドンドンパン!のリズムをみんなに要求。
盛り上がったところで、うまく合わせて再びズネーモンが、カンパーーイ!の発声。

ルネッサーーンス!(違)
 
 
てんてーも石田さんも苦笑しつつの…
 
 
かんぱーーーい!
おめでとーーー!!!
 
 
そしてここで、ファン有志の皆様からおふたりにバースデーケーキが贈られました。
地元のケーキ屋さんのものだそうで、とってもおいしいケーキでした。
 
 
みんなのハッピーバースデーの歌に合わせてふーっ!とろうそくを吹き消して。
いい笑顔。
石田さんは今年は2日連続でお祝いされちゃいましたね。
 
 
ケーキの上には、それぞれのお顔がプリントされたチョコレートが。
各自の分は各自が食べてました。ちょこっとお裾分けもらいましたが、結構甘かった。
 
やだ、何このかわいい顔した49歳。
 
 
てんてーは食べきれない~~と言いつつがんばってもぐもぐ。
ハイカロリーな2日間…ってこぼすから、いいじゃないすか、もう少し太りましょう!って言ったらめっちゃ嫌がってました。
痩せすぎもよくないですよっ、てんてー。
 
 
画伯はほんとにただお昼を食べに来た人みたいになってましたが(笑)
ちょうど吉本問題が勃発したときだったので、みんなからこれ、闇営業っすか、大丈夫っすか、とまぜっかえされてました。
あとでみんなのテーブルにも来て、あれこれ談笑。
 
 
みんなにドリンクバーのドリンクついだり、一応は進行したりしてたMINTさん。
太ったね、太ったねって言われまくってて、実際、この秋田でも5食くらい食べてたそうで。
「なんなの、関取になりたいの」と石田さんに呆れられてました。
 
 
写真はありませんが、筋肉お兄さんや、上田の千野さん、言問姐さんちの奇さんと社長などなど、みんなかわるがわる集まって、おふたりのお誕生日をお祝いしてワイワイと。

久々にともみてんてーとお話できて楽しかったなー。お元気そうで何よりでした。
 
最後にともみてんてーと、ステージのサウンドチェックを終えできた石田さんから皆さんにご挨拶。
 
 
(石田さんは、PAスタッフさんから何やら褒められたそうで「えへへ、褒められちった」と子どものような笑顔でとてもご機嫌でした)
 
 
おなかいっぱい!心も楽しさでいっぱい!!になった時間でしたー。
では、なかいち夏祭りレポに続きまーす!
うのじ。のプロフィール
うのじ。のmy Pick
うのじ。