街角ピアノ | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

私は、お金持ちを、羨ましいと思わない

頭のいい人も、イケメンも羨ましいと思わない

そんな開き直りの人生に、何の不満もないが、

ピアノを弾ける人は、羨ましい・・・

 

私はド音痴、当然楽器が弾けません。

楽しそうにピアノを弾く人が好きです。

あるピアノ教師のブログをフォローしています。

NHKの『街角ピアノ』が好きです。

5/4、街角ピアノスペシャル

~ハラミちゃん・ロンドンを行く~

ハラミちゃんの笑顔が、輝いていました。

と言っても、ハラミちゃんを、チャンと見たのは、

この番組が初めてです。

 

楽譜を見ないで曲を弾くことや、

即興で、誰かとセッションするなどは、

私にとって、異次元の世界

どの様な才能なのかも、想像できません。

でも、ハラミちゃんは、全身で楽しんでいる・・・

周りの人たちを、笑顔にしている・・・

音楽って、凄いと思います。

 

音痴の私には、全く理解できない領域があり、

恐らく、魅力がイッパイ詰まっていると思う・・・

とんでもなく、奥深い世界があるように思う・・・

でも、その才能が欲しいとは思わない

私は、街角ピアノを観ていて楽しい・・・

歌も、フォレスタの『こころの歌』を聞くだけでイイ

私には、これで充分です。

 

昔々、初めてカセットテープを買って聞いたのは、

小林旭の『北帰行』『惜別の歌』

ザ・ピーナッツの『心の窓にともし灯を』

石原裕次郎、浅丘ルリ子の『夕陽の丘』

 

ある山好きのご婦人が、ン十年ぶりにピアノに向かい

指が動かないと言いつつも、楽しそう・・・

矢張り、ピアノを弾けるってイイナア

 

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・