持ち家も悩ましい・・・ | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

住宅事情も良くなりましたが・・・

幾つもの震災を経験して、耐震性が向上しました。

大手のプレハブ住宅メーカーは、居住性や耐久性を追及

その結果、快適に暮らせる高品質の住宅が出来ました。

でも、一部の日本人は、品質よりも新築住宅にコダワリ

その需要を取り込むための低価格住宅は、

値段相応の安い材料と細い木材を使用するので、

欧米の住宅に比べて耐用年数が劣ります。

 

欧米は、古くても丈夫な住宅が資産として評価されるので、

自分達で改装し長く住み続けています。

一方、日本の建売住宅は、評価されずに解体されます。

耐久性や居住性に優れている住宅よりも、

新築住宅にコダワル理由は、他人の目を意識してのこと

自分で価値判断をしないことが情けない

しかも、一世代での解体処分は、資源の浪費であり、

これこそが、使い捨て文化の極み・・・

 

維持管理も改修工事も大変です。

戸建てもマンションも、古くなれば維持管理費がかかり、

水回りは20年を過ぎれば、大幅な改修も必要になります。

建売住宅は、それ以上の年月に耐えられますが・・・、

長年に渡り使われることを想定していないので、

改築やバリアフリーの改修費用が高くなります。

更に、耐久性や居住性を向上させる工事は、

全体の補強と断熱工事等々で更に高くなります。

人間の老化と、建物の老朽化が、

並行して進むのも、悩ましい・・・

 

何も持たない暮らしは、気楽でイイものです。

若い頃は負担にならないことも、齢を取れば負担になります。

その典型が不動産の維持管理、・・・結構ワズラワシイ

土地では、日本人が苦手な権利の主張も・・・

建物を維持するには、苦手なDIYも・・・

一方で、土地や家を持たない暮らしは、

維持管理の負担や気苦労が全くありません。

不動産に価値があり、資産として子供に残すのなら、

それもイイけど・・・

(つづく)

 

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・