今日は漢字の日 今年1年を漢字で表すと... | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

 

私の今年の漢字はズバリ!

「忍」

今年はどんな1年だった?

まだまだ海外旅行には行けないし

ロシア・ウクライナだけでなく、

中東でも戦争が起こって耐え忍ぶ

我慢することの方が多かった一年

 

因みに、私の過去3年間は、

2020年は家に籠るの『籠』

2021年は大谷翔平の『翔』

2022年は耐え忍ぶの『耐』

 

年の瀬に 忍ぶ思ひは 来年へ

 

今年1年を漢字で表すと?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

今日じゃなくて昨日だったけど

12月12日は、【漢字の日】

毎年京都府京都市の清水寺で、

“今年の漢字” が発表されます

アメブロに移ってきてから、

2020年以降記事書いてました

 

 

2023年の漢字発表の前に、

2011年からの今年の漢字を

振り返ってみましょう(^^)/

 

 

2011年『絆』東日本大震災からの復興を祈願

2012年『金』ロンドン五輪で史上最多メダル

2013年『輪』2020年の東京五輪 開催が 決定

2014年『税』消費税が 8%~10%に引き上げ

2015年『安』安倍内閣の安保法制などの政局

2016年『金』リオ五輪で史上最多メダル獲得

2017年『北』北朝鮮のミサイル発射と核実験

2018年『災』北海道大阪地震、台風豪雨災害

2019年『令』新元号「令和」への改元に因んで

2020年『密』コロナ禍に見舞われ、三密回避

2021年『金』二度目の東京五輪最多金メダル

2022年『戦』露ウクライナ戦争サッカーW杯

 

2017年の『北』だけは、意味不明だな~ビックリマーク

2012、2016、2021夏季五輪の年は『金』

だったし来年もきっと『金』だね (^_-)-☆

そして、さあ、いよいよ

今年2023年の漢字発表です!!

今年は、『税』でした

 

 

消費税が上った2014年以来2回目

防衛増税、給与所得控除の縮小、

通勤手当への課税などなど

サラリーマンを狙い撃ちしたような

岸田首相には“増税メガネ”などと

批判が集中しました(/ω\)

 

2位以下の漢字は

2位 夏の猛暑の『暑』

3位 昨年に続き『戦』

4位 タイガース『虎』

5位 数々の勝利『勝』

だったそうです

ビタミン不足を感じた時に食べるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

🍯はちみつレモン🍋と

ヨーグルト&シリアル…

そして寒天を食べてます

寒い日の過ごし方を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

電気代の節約のために、

なるべく暖房を付けずに

ジェダイの騎士のマント

みたいなのを着ています

よかったら、ブログ村にも

お立ち寄り下さいm(__)m

ダウン

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村 グルメブログ 休日ランチへにほんブログ村 コレクションブログへ

にほんブログ村 コレクションブログ コレクターライフへブログランキング・にほんブログ村へ