はとバスツアー 下町ここイチ②【仲見世】 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

さて、はとバスツアーの第二弾は、浅草浅草寺の仲見
編です。
 
イメージ 1
 
雷門から本堂の方に向かって 進んで行きましょうビックリマーク
歩きだしてすぐ左にあるのが「浅草きびだんご あづ
ま」きびだんごと 冷やし抹茶が気分ですね
 
イメージ 2
 
お次は、右側にある「モリタ 寺子屋本舗」。 こちらは
き餅と ぬれおかきが名物。焼きたてのぬれおかきは
味と食感がクセになりそう…ラブラブ!
 
イメージ 3
 
こちらは、またまた浅草名産の芋ようかんでお馴染み
「舟和」さん。左右両サイドだけではなく、四方四
隅を丁寧に焼く職人さんには、脱帽です。
 
イメージ 4
 
そして、一番有名なのかな…!? 人形焼き「木村家
人形焼本舗」。 餡は 北海道の小豆を100%使用。 浅草
にちなんだ形も楽しいねチョキ
 
イメージ 5
 
最後に、この前TVで観たばかりの、揚げ饅頭「浅草
九重」。いろんな味があるけど変わり種の“もんじゃ”
に是非トライしたいものです。
 
イメージ 6
 
横道の伝法院通りにそれるとかりんとう豆の専門店
「かりんころん」があります。 何故か、屋根の上には
歌舞伎役者の人形が乗っかってますにひひ
 
イメージ 7
 
観音通りに見つけた 風情のある建物は、「東南屋」
書いて“たつみや”と読みます。店頭には 立派な杉玉
がありますね~!! “どぜう料理” のお店だそうです。
 
イメージ 8
 
さあ、次回は隅田川下りの水上バスに乗船します。