Duolingo Super 3日無料体験 | UJを詠む

UJを詠む

子供が産まれてから、
生活のリズムが
すごく変わりました。
音作り、
子育て、
楽しんでやっていこう!!

Duolingo、

まだまだ続いています。

今日でなんと148日目✨

 

 

ダイヤモンドリーグ(一番上級者のリーグ)で

1位を獲得してから

マイペースに切り替えていますが、

下のリーグに降格することもなく

ダイヤモンドリーグで13周目を迎えています✏️

 

最近、Duolingoに関しての

娘との会話も変わって来ました。

娘もマイペースでやっています😁

でも、なかなかいい感じなんですよ。

英語教室にも通ってるので

そこでの話も

パパによくしてくれるし、

先月行った国際交流キャンプの体験により、

英語の便利さや

他の外国語にも興味を持ち、

Duolingoでは韓国語、

そして最近は中国語を始めて

その特徴や面白さを

教えてくれます。

 

そこで英語や日本語と比べて

こんな違いが

面白い的なことを

よく話してくれます。

 

何よりも詰めて英語学習しているよりも

語学を会話を楽しんでいるのが

嬉しいです。

これからもマイペースで

続けてもらいたいです。

 

さて、僕の方は

どんなマイペースかというとこんな感じです。

 

①ほぼフランス語学習しかやってません。

デイリークエスト(Duolingoから決められた1日のノルマ)を

達成するためにフランス語だけマイペースでやっていたら

無理だなと言う時は英語をします。

そうすると簡単にできる😁

 

②1日朝30分〜40分、夜30分〜40分。

これで大体デイリークエストはクリア出来る。

土曜日、日曜日に関しては1日1回とりあえずやる。

でも、5分〜10分しかしないこともありますが、

ダイヤモンドリーグから降格することも

今のところない。

 

こんな感じで、

Superにも入ってないので

間違えたら、

HP(レッスン代)を稼ぐために

HP獲得のための復習レッスンをやる。

結構、そこがいい復習になっていいんですよ〜〜

むやみに次々とレッスンを

進んでいくと

難しくもなるし

苦しくなってくるので

そこそこ簡単なのを

反復していく方が

モチベーションがキープされていい感じです。

 

そして、やはりHPやジェムなどの

レッスン代的なものが

沢山いるレッスンやトレーニングは

3ヶ月ちょっと過ぎくらいに

定期的に行われる

Duolingo Super 3日体験無料が

あるんですよ〜〜

 

まさに今、

4回目のSuper 3日体験無料が始まりました。

 

初めての時は

どんどんXPを貯めて

久しぶりに順位を競ってみようかと

いう気になりましたが、

しんどい割に学習効率が悪く

ゲームしてるだけみたいになってしまったので

効果的な使い方を

見つけました。

 

①レジェンドレベルへの挑戦。

普段からSuperを使っている人には関係ないが、

Superでない人にはジェム(レッスン代)が沢山いるので

あまり出来ないレッスン。

主に総合的な復習問題。

キャリアを積んでいける。

 

②トレーニングのコーナーを使う。

ここもリスニング、スピーキング、

一度間違えた問題などの

復習に効果的な問題が集められ、

Superなら間違えてもどんどん進められるので

かなり勉強になります。

特に僕はフランス語の知識ほぼ0からの

スタートだったので

単語練習の復習を

エンドレスにやりたいくらいだったので

今、ちょうど土曜日ですが

めっちゃやりたい気分なんです。

新しい項目に取り掛かる訳じゃないので

他の仕事の合間にも

出来るので嬉しいです。

 

こんな感じで

Duolingoのフランス語学習をやっています。

あくまでも上達が目標なので

ゲーム感覚にならずに上手く

無料の学習アプリを利用するかです。

あと楽しめるかですね😀

 

ではでは、みなさんも

特にSuperに申し込んでない方、

3ヶ月すぎくらいに

突然訪れる3日無料体験、

楽しみに使ってみてください。

 

さてさて、本日は

子供たちのために朝、昼のご飯は作りました。

 

今からフライヤーデザインして、

ちょっと新曲のアレンジして

息子とアキバで待ち合わせしてるので

向かいます。

夜はクラブに行きたいけど、

新曲アレンジの進み具合次第ですね〜〜

 

ではでは本日も

乗り越えます🔥

 

 

LINE スタンプ

「最近の忍TRX」も

チェックしてね〜〜